こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRITです!
中央大学はMARCHの中で、少し落ち着いたイメージかもしれません。中央大学をあまり良く知らないあなたのために、中央大学の魅力や難易度を徹底解説します!


もくじ

中央大学ってどんな大学?

中央大学とは

文系学部は多摩キャンパス、理系学部は後楽園キャンパス、国際情報学部のみ市ヶ谷田町キャンパスです。多摩キャンパスの住所は八王子ですが、八王子駅からは遠いので要注意。後楽園キャンパスは東京ドームの目の前です。市ヶ谷田町キャンパスが一番都心部にあるといえるでしょう。

大学の学部

法学部
経済学部
商学部
理工学部
文学部
総合政策学部
国際経営学部
国際情報学部

中央大学のココがいい!

中大といえば!

法学部が最も有名ですよね。MARCHの中でも司法試験の合格者数は圧倒的数字です。多摩キャンパスには「炎の塔」と呼ばれる学生研究棟があり、司法試験を目指す人は日曜や祝日も朝8時から夜11時までみっちり自学します。共に学ぶ仲間が常に周りにいる最高の環境で夢を追いかけることができます!

法学部だけじゃない!

司法試験だけでなく、公認会計士や教職を目指す人のサポートも充実しています。特に教職は全学部で受験資格が得られます。他にも多くの資格が取得できる制度も整っており、堅実に夢や目標に向き合いたい人にはピッタリの大学と言えるでしょう!

東京でスローライフ

中央大学はMARCHで唯一大学本部が郊外にある大学です。多摩キャンパスはアクセスは少々複雑で、最寄駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学前駅です。すぐ近くに多摩動物公園があり、山を切り開いてできた自然豊かなキャンパスです。とはいえ東京都なので、乗り換え一回か二回で40分ほどで新宿に出られます。都心に比べて家賃も安いので、学校の近くに住んで、遊ぶ時は都心まで出るのがいいかもしれませんね◎

中央大学出身の有名人

阿部 寛(俳優)
新海 誠(アニメーション監督)
中村 憲剛(サッカー選手)
石川 祐希(バレーボール選手)
二階 俊博(政治家、自民党幹事長) 他

中央大学の合格者数

高校名20182019202020212022
泉丘241622224
二水7814107
小松61155
小商1
桜丘672
七尾31211
羽咋12
金商22222
市工11
明峰12
明倫12
錦丘1411
大聖41
輪島112
金附53541
星稜6913128
遊学11
北陸121
学院2
金沢3162
第一1
大谷1
→スクロールできます

中央大学の受験難易度

学部偏差値
法学部57.5〜62.5
経済学部55.0〜60.0
商学部55.0〜60.0
理工学部55.0〜60.0
文学部52.5〜57.5
総合政策学部57.5〜60.0
国際経営学部57.5〜60.0
国際情報学部60.0〜62.5
河合塾

中央大学の倍率

学部202020212022
3.22.82.9
経済7.45.34.7
5.24.73.5
理工5.84.43.5
4.73.32.8
総合政策5.73.63.3
国際経営7.14.44.6
国際情報7.65.75.3

まとめ

これまで紹介したMARCHのキラキラしたイメージの大学とは一線を画した、違う魅力のある大学でしたね!大学の個性を知ることは、自分の目標を定めるのにとても重要です。