実力者のみが卒業できるという東京理科大学。一体どんな学びの環境なのか、東京理科大学の魅力に迫ります!
東京理科大学ってどんな大学?
充実の理系33学科、東京理科大学!
東京理科大学には、首都圏に神楽坂、葛飾、野田キャンパス、北海道の長万部キャンパスと計4つのキャンパスがあります。神楽坂キャンパスは東京の中心部に位置し、利便性が高いです。
2016年には経営学部の富士見校舎が加わりました。緑あふれる野田キャンパスでは、薬学部、理工学部生が学びます。2013年に開設された葛飾キャンパスは都内にありながら、ゆったりとしたキャンパスアメニティーで、充実した環境で学ぶことができます。また、北海道長万部キャンパスには学生寮が備わり、学習に専念できます。
東京理科大学の学部学科
東京理科大学のココがいい!
私大No.1の研究実績
東京理科大学は研究力が高い大学ランキングで、私立大学No.1として、2016年度より6年連続でランクインしています。研究分野も多岐に渡り、またその知的好奇心を満たす研究教育環境が充実。また、経営学部では文系理系の枠を超えて、学びが深められるのも特徴です。
首都圏キャンパスの利便性
神楽坂キャンパスは、JR総武線、東京メトロ有楽町線・東西線・南北線、都営大江戸線の5路線の利用が可能。一人暮らしを始める際、住居探しに幅広い選択肢が生まれます。また、首都圏のキャンパスはいずれも最寄駅から徒歩10分と駅から近いです。通学の負担をできるだけ減らせるのは嬉しいですね。
起業したい人にピッタリ
大学発ベンチャーは早稲田や慶應を抑えて私立大学1位(全国7位・2021年度)になるなど学生起業に力を入れています。大学の施設・設備の一定期間貸与や創業前におけるマーケティング調査、事業計画書策定をはじめ、人材紹介、資金調達など会社設立に向けての様々な相談や支援を行っているので学生起業を考えている人におすすめです!
卒業後の進路
学部進学率(2022年度卒業生)は49.6%とおよそ半分の学生が進学を選んでいます。
学部の就職先の内訳は、情報通信業(35.8%)、製造業(16.1%)、建設業(5.6%)
大学院卒業後の就職先の内訳は、製造業(51.8%)、情報通信業(19.4%)となっており、大学院になると専門的知識を持ったものづくり関係に就職する人が多くなるようですね!
東京理科大学出身の有名人
大村智(ノーベル生理学・医学賞受賞者)
ムロツヨシ (俳優)
正垣泰彦(サイゼリヤ会長・創業者)
武田安正(アクセンチュア代表取締役副社長)
石川県の高校別 東京理科大学合格者数
現役+浪人
高校名 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
泉丘 | 16 | 15 | 29 | 15 | 34 |
二水 | 4 | 7 | 1 | 1 | |
小松 | 4 | 4 | 5 | 2 | 3 |
桜丘 | 1 | 1 | 3 | 2 | |
七尾 | 1 | 3 | 1 | 3 | 5 |
羽咋 | 2 | ||||
大聖寺 | 1 | 1 | |||
明倫 | 1 | ||||
小松大谷 | 1 | ||||
志賀 | 1 | ||||
西 | 1 | ||||
能登 | 1 | ||||
錦丘 | 1 | 3 | 1 | 3 | 5 |
金附 | 10 | 6 | 9 | 7 | 7 |
星稜 | 5 | 4 | 1 | 8 | 11 |
金沢 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 |
北陸学院 | 1 | ||||
航空 | 1 | ||||
金沢学院 | 1 |
アクセス
東京都新宿区神楽坂1-3
<金沢駅〜東京駅> 新幹線 約2時間30分
<電車+徒歩> 約30分
まとめ
東京理科大学は、創立140年以上の伝統を誇る理工系総合大学です。基礎から応用まで実践的に学べる環境と最先端の研究施設を備え、厳しくも充実した学びが待っています。首都圏キャンパスの利便性と企業・研究機関との強い連携により、理系分野で未来を切り拓く力を育みます。キミも東京理科大学を目指してみませんか?
・・・