こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRITです!
愛知県にある名門国立大学の名古屋工業大学の紹介をします!名前の通り工学部のみの単科大学です。国公立の工学部系の単科大学では、他には東京工業大学や九州工業大学などがあります。
愛知県にはトヨタ自動車とその関連企業、工作機械メーカーなど多くのメーカーがあり多くの名工大生の就職先でもあります。将来ものづくりの仕事をしたい人にぴったりの大学です。
名古屋工業大学ってどんな大学?
〒466-0061 愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋駅から地下鉄東山線に乗って伏見駅で鶴舞線に乗り換えて鶴舞駅から徒歩10分
地元の方からは「名工大(めいこうだい)」と呼ばれています。
「創造工学課程6年一貫コース」があり学部4年間と博士前期2年間がくっついています。 最近は、工学系で6年一貫制教育に移行する動きがあり国公立では東工大や信州大などがあります。
創造工学課程は、入学後に13分野(生命・応用化学、ソフトマテリアル、環境セラミックス、材料機能、応用物理、電気電子、機械工学、ネットワーク、知能情報、メディア情報、建築・デザイン、環境都市、経営システム)から専門とする分野を選びそれを主軸として総合的に工学を学ぶことができます。
そのため、入学時に選考を決めずに幅広く勉強したい人におすすめの学部です!
交通の便はよく、名古屋の中心部の名古屋駅や栄駅へのアクセスも大変便利です。近くには名古屋大学があるため、インカレなどで交流が盛んです!
○高度工学教育課程
生命・応用科学科
物理工学科
電気・機械工学科
情報工学科
社会工学科
○創造工学教育課程
○基幹工学教育課程
電気・機械工学コース
環境都市工学コース
名古屋工業大学のココがいい!
とにかく就職に強い大学です。
朝日新聞主催の大学ランキング2023では”有名企業400社への実就職率”という部門で有名大学に並んで第7位でした。
特に業種別では、”建設・住宅”で2位、”鉄鋼・金属”で3位、”機器・機械”で2位、”自動車”で3位とものづくり業界の就職に非常に強い大学です!
ken:L’Arc〜en〜Ciel(ラルク)のメンバー
城島三郎:小説家
名古屋工業大学の受験難易度
学科 | 偏差値 |
生命・応用科学 | 55.0 |
物理工 | 55.0 |
電気・機械工 | 57.5 |
情報工 | 57.5 |
社会ー建築・デザイン | 57.5 |
社会ー環境都市 | 55.0 |
社会ー経営システム | 57.5 |
創造ー材料・エネルギー | 55.0 |
創造ー情報・社会 | 55.0 |
名古屋工業大学の倍率
学科 | 2022 |
生命・応用科学 | 2.3 |
物理工 | 2.5 |
電気・機械工 | 2.6 |
情報工 | 2.5 |
社会ー建築・デザイン | 2.7 |
社会ー環境都市 | 1.8 |
社会ー経営システム | 3.8 |
創造ー材料・エネルギー | 2.4 |
創造ー情報・社会 | 3.0 |