日本の「最高学府」と言えば、あの有名で憧れの東京大学!今回は東京大学の魅力や難易度を徹底解説していきたいと思います。
もくじ
東京大学ってどんな大学?
東京都内に駒場キャンパスと本郷キャンパスの2つ、千葉に柏キャンパスがあり、計3つのキャンパスがあります。東京大学では学部ごとにキャンパスを分けるのではなく、学年ごとにキャンパスを分けています。1・2年生は渋谷に近い都会的な立地の駒場キャンパス、3・4年生になったらあの「赤門」で有名な本郷キャンパスに移ります。
文系・・・法学部・経済学部・文学部・教育学部・教養学部
理系・・・工学部・理学部・医学部・薬学部・農学部
東京大学の魅力は?
東大のメインキャンパスがある駒場キャンパスと本郷キャンパスは、どちらも東京のど真ん中!1、2年生を過ごす駒場キャンパスは、渋谷に電車で3分で行けるという好立地。渋谷はあらゆる電車が通っている駅なので、どの方向からでも通学しやすいですよ。3、4年生を過ごす本郷キャンパスは、文京区にあり最寄駅がいくつかあるので、どの電車でも通いやすいところにあります。
また、キャンパス周辺には数多くのご飯屋さんがあり、お友達とランチや夕食を食べるのにも便利!
東京大学の学生は、向上心が高く優秀な人が多いというのは想像できると思います。そんな彼らと一緒に学生生活が送り、会話できることが財産になる。何かにハマるととことん極める人が多いため、面白い人がたくさんいる。
東京大学の大学案内である「素顔の東大生」という動画には、等身大の東大生が「なぜ東京大学を選んだのか?」「東京大学はどんなところか」会話形式で紹介しているので、ぜひ見てみてください!
東大ならではのネットワークを生かしてやりたいことができる。例えば、国連研修に海外へ行くことができたり、憧れの小説家と話をすることができたり、有名な教授と会えて会話をすることができる、といったいいことがあります!
香川照之(俳優)、草野仁(アナウンサー)
石川県高校別 東京大学入学者数
過去3年間 高校別合格者数
高校名 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|
泉丘 | 21 | 18 | 15 |
二水 | 1 | ||
小松 | 4 | 3 | 3 |
七尾 | 1 | ||
金大附 | 9 | 4 | 10 |
石川高専 | 1 | ||
合計 | 37 | 25 | 30 |
石川県からは泉丘から毎年約20名ほど入学していて、一番多いですね。石川県全体では毎年約30名ほどが入学しています。
学部別 受験難易度
偏差値 | 学類 | 主な進学先となる学部 |
72.5 | 理科三類 | 医学部(医学科) |
67.5 | 理科二類 | 農学部、薬学部、理学部、工学部、医学部(医学科、健康総合科学科、教養学部) |
67.5 | 理科一類 | 工学部、理学部、薬学部、農学部、医学科(健康総合科学科)、教養学部 |
67.5 | 文科一類 | 法学部、教養学部 |
67.5 | 文科二類 | 経済学部、教養学部 |
67.5 | 文科三類 | 文学部、教育学部、教養学部 |
東京大学では、受験時には学類別で受験をし入学します。(例:理科一類、文科三類)1、2年の前期課程では学部の垣根なく教養学部としての全学部教育をし、後期課程でそれぞれ希望の学部に進学します(進振り)。どこの学類に入るとどの学部に行きやすいかというのが見えてきます。
まとめ
日本で一番有名な東京大学の解説をしてきました。その東京大学は東京の真ん中にあり、最新の情報やネットワークに触れられる最先端の場所です。石川県からは毎年約30名ほどが入学しています。
東京大学に興味を持ったキミへ、石川県から東京大学を目指してみませんか!?