こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRITです!
北海道大学は、北の大都会札幌にある旧帝国大学のひとつです。今回は北海道大学の魅力や難易度をご紹介します。
北海道大学 本州にはない魅力がたくさん!
北海道大学の基本情報
北海道札幌市に広大なキャンパスを持つ、旧帝国大学のひとつです。他の難関大学ではいくつかキャンパスがあり、学年ごとや学部ごとに違う場所のキャンパスで学ぶ大学が多いですが、北海道大学ではほぼ全ての施設が札幌キャンパスの敷地内にまとまっています。北海道だけにキャンパスはとても広く、広大な牧場まであるようです!
北海道大学の前身は札幌農学校。「Boys, be ambitious!!(少年よ、大志を抱け!!)」という名言で有名なクラーク博士は、札幌農学校の初代教頭でした。クラーク博士が伝えた酪農の素晴らしさは、北海道大学はもちろん、北海道全体にも大きな影響を与えているようです。
北海道大学の学部学科
北海道大学のココがいい!
北の大都会札幌・異国情緒漂う函館
北海道大学の札幌キャンパスは、札幌駅から徒歩5分ほどという好立地です。しかも、都会なので地下道があり、雨や雪の日は濡れずにキャンパスまで行くことができます。札幌駅の南側にはススキノに代表される歓楽街があり、北側は南側とは対照的に閑静な住宅街です。学生向けアパートもたくさんあり、お部屋探しに困ることはないでしょう!
函館キャンパスは、3年生になると水産学部の学生が講義を受ける場所となります。最寄りの駅からは少し距離がありますが、あの有名な函館山からの夜景、西洋と日本の文化が融合した街並みなどを想像すると、ちょっと優雅な学生生活を送れそうです。
札幌や函館には、海の幸のほかにもラーメンやジンギスカンなど美味しいものがたくさんあるので、いろんなものを食べて味わって楽しく過ごすことができそうです!
癒やしのキャンパス
キャンパス内には原生林や川・池があり、景色がとてもきれいです!春夏秋冬違う顔を見せてくれるので、大学生活を送りながら四季を楽しむことができます。
北海道大学の前身が札幌農学校であったことから牛や羊などが飼育されており、大学にいながらまるで動物園にいるかのような気分を味わえます。身近にかわいい動物と触れ合える環境ってうれしいですね。
キャンパスでジンギスカンパーティー!
北海道大学には、サークルの新歓やイベントの打ち上げなどでジンギスカンパーティー(通称ジンパ)をするという、北海道ならではの文化があります。キャンパス内にはジンパ専用のエリアがあり、生協にはお肉・野菜・道具類が揃った「ジンパセット」なるものが販売されているので、気軽にジンギスカンパーティーを楽しむことができます。OB・OGも同窓会ではジンパをするそうで、まさに北大生のソウルフードといえます。
学部+αの学びができる新渡戸カレッジ
北海道大学には、国際社会で活躍するために必要なスキルやマインドを身につけることを目的とした「新渡戸カレッジ」というものがあります。短期から長期まで様々な留学プログラムが充実していて、学部の勉強+αで自分の成長に繋げられるプログラムです。意欲的なカレッジ生の仲間や先輩に出会えることも魅力の一つです。
北海道にいても全国の就活に参加できる
北海道大学では、民間志望でも公務員志望でも、満足できるバックアップ体制が整っています。民間の就職活動においては、毎年3月頃に大学構内に有名企業が全国から押し寄せて説明会を開いてくれます。企業側が「北大生がほしい!」とわざわざ北海道に出向いてくれるので、東京の説明会に行く費用をおさえることができます。理系の研究職であれば、研究室でヘッドハンティングされたり、教授からの推薦で就職が決まったりすることもあるそうです。また、公務員対策では、公務員試験対策講座が大学構内で開かれたり、近隣の大手予備校でも対策講座が開かれます。
北海道大学出身の有名人
新渡戸 稲造(農学者)
毛利 衛(宇宙飛行士)
三浦 雄一郎(登山家)
伊福部 昭(作曲家)
石川県の高校別 北海道大学合格者数
現役+浪人
| 高校名 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
|---|---|---|---|---|---|
| 泉丘 | 8 | 23 | 13 | 10 | 21 |
| 二水 | 6 | 12 | 3 | 4 | 11 |
| 小松 | 8 | 12 | 11 | 4 | 8 |
| 桜丘 | 4 | 5 | 2 | 5 | 5 |
| 七尾 | 7 | 3 | 4 | 3 | 1 |
| 明峰 | 1 | 2 | |||
| 明倫 | 1 | 1 | |||
| 錦丘 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 |
| 大聖寺 | 1 | ||||
| 飯田 | 1 | ||||
| 羽咋 | 2 | 2 | |||
| 金附 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 |
| 高専 | 1 | 2 | 1 | 2 | |
| 星稜 | 1 | 2 | 1 | ||
| 金沢 | 1 | 1 | |||
| 金西 | 2 | ||||
| 北学 | |||||
| 泉通 | 1 |
浪人して合格を勝ち取った人数
| 高校名 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
|---|---|---|---|---|---|
| 泉丘 | 1 | 4 | 4 | 5 | 3 |
| 二水 | 2 | 1 | 1 | 3 | 1 |
| 小松 | 1 | 1 | 5 | 2 | |
| 桜丘 | 1 | ||||
| 明倫 | 1 | ||||
| 錦丘 | 1 | ||||
| 七尾 | |||||
| 金附 | 1 | 2 | 1 | 1 | |
| 星稜 | |||||
| 金沢 | 1 | ||||
| 泉通 | 1 | ||||
| 浪人割合 | 16.7% | 12.9% | 30.8% | 27.8% | 17.4% |
北海道大学の受験難易度
偏差値
| 学部 | 偏差値 |
|---|---|
| 獣医学部 | 65.0 |
| 薬学部 | 62.5 |
| 医学部 医学科 | 65.0 |
| 医学部 保健学科 | 50.0〜52.5 |
| 農学部 | 60.0 |
| 文学部 | 62.5 |
| 総合入試文系 | 62.5 |
| 工学部 | 62.5〜65.0 |
| 理学部 | 62.5〜65.0 |
| 経済学部 | 60.0 |
| 教育学部 | 60.0 |
| 歯学部 | 55.0 |
| 法学部 | 60.0 |
| 総合入試理系 | 57.5 |
| 水産学部 | 55.0〜57.5 |
共通テスト得点率
| 学部 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
|---|---|---|---|---|---|
| 獣医学部 | 88% | 80% | 81% | 86% | 86〜87% |
| 薬ー後期 | 82% | 77% | 80% | 81% | 84% |
| 医学部 | 72〜88% | 56〜82% | 60〜82% | 64〜85% | 67〜88% |
| 農学部 | 84% | 74% | 82% | 81% | 84% |
| 文学部 | 79% | 75% | 75% | 77% | 79〜82% |
| 総合文系 | 78% | 74% | 74% | 76% | 79% |
| 工ー後期 | 79〜85% | 75〜78% | 90% | 81〜85% | 83〜85% |
| 理ー後期 | 81〜83% | 75〜80% | 89% | 81〜87% | 83〜86% |
| 経済学部 | 78% | 72% | 73% | 74% | 78〜83% |
| 教育学部 | 78% | 73% | 73% | 76% | 78〜80% |
| 歯学部 | 75% | 67% | 68% | 73% | 75% |
| 法学部 | 77% | 72% | 72% | 75% | 78〜83% |
| 総合理系-数 | 77% | 70% | 70% | 74% | 77% |
| 総合理系-物 | 77% | 71% | 71% | 76% | 77% |
| 総合理系-化 | 78% | 71% | 71% | 76% | 77% |
| 総合理系-生 | 78% | 71% | 71% | 75% | 77% |
| 総合理系-総 | 78% | 72% | 72% | 77% | 77% |
| 水産学部 | 73% | 67% | 70% | 73% | 75〜76% |
総合入試文系・総合入試理系とは?
北海道大学では、各学部ごとの試験に加え、総合入試文系・総合入試理系という区分での受験方法があります。これは、まだ志望学部が決まってない学生が、1年間全学部の教育を受けてから、進学する学部を選ぶことができるという仕組みです。「何の学部に行けばいいのかよく分からない・・・」「実際に入ってから様子を見て決めたい」というキミにピッタリな入試の受け方ですね。
北海道大学の倍率(競争率)
| 学部 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
|---|---|---|---|---|---|
| 獣医学部 | 3.3 | 4.2 | 4.2 | 4.4 | 4.3 |
| 薬ー後期 | 2.2 | 4.6 | 4.9 | 2.9 | 5.0 |
| 医学部 | 2.4 | 2.3 | 2.6 | 2.5 | 2.4 |
| 農学部 | 1.8 | 2.3 | 3.3 | 2.7 | 2.9 |
| 文学部 | 2.7 | 2.8 | 2.7 | 2.5 | 2.9 |
| 総合文系 | 2.9 | 3.3 | 3.2 | 2.9 | 3.1 |
| 工ー後期 | 1.9 | 2.8 | 3.2 | 3.0 | 2.3 |
| 理ー後期 | 2.6 | 3.6 | 4.6 | 3.9 | 5.2 |
| 経済学部 | 2.1 | 2.6 | 2.3 | 2.4 | 2.3 |
| 教育学部 | 3.3 | 2.9 | 3.4 | 2.3 | 2.1 |
| 歯学部 | 1.9 | 3.0 | 3.2 | 2.7 | 3.0 |
| 法学部 | 2.5 | 2.3 | 3.0 | 2.6 | 2.3 |
| 総合理系-数 | 3.6 | 3.1 | 3.5 | 2.5 | 3.6 |
| 総合理系-物 | 2.3 | 2.6 | 2.8 | 2.8 | 2.5 |
| 総合理系-化 | 2.2 | 2.6 | 2.6 | 2.3 | 2.3 |
| 総合理系-生 | 2.3 | 2.5 | 2.4 | 2.3 | 2.3 |
| 総合理系-総 | 2.1 | 2.7 | 1.8 | 2.3 | 2.0 |
| 水産学部 | 2.3 | 2.8 | 2.5 | 2.5 | 2.7 |
数…数学重点選抜, 物…物理重点選抜, 化…化学重点選抜, 生…生物重点選抜, 総…総合科学選抜
北海道大学の合格最低点,平均点
※合格最低点・平均点は少数第1位を四捨五入しています。
| 学部 | 満点 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総合文系 | 750 | 522 549 | 491 521 | 494 523 | 508 543 | 509 539 |
| 文 | 750 | 542 571 | 493 520 | 492 523 | 524 559 | 529 558 |
| 教育 | 750 | 522 550 | 503 538 | 448 477 | 568 590 | 518 544 |
| 法 | 750 | 512 547 | 480 517 | 440 475 | 548 579 | 516 546 |
| 経済 | 750 | 521 564 | 475 507 | 441 473 | 547 576 | 516 553 |
| 総合理系 数学重点 | 750 | 507 554 | 452 491 | 437 472 | 488 535 | 486 523 |
| 総合理系 物理重点 | 750 | 527 562 | 482 515 | 461 496 | 494 528 | 491 527 |
| 総合理系 化学重点 | 750 | 500 539 | 471 508 | 463 500 | 499 540 | 502 540 |
| 総合理系 生物重点 | 750 | 493 533 | 446 481 | 435 478 | 523 564 | 497 535 |
| 総合理系 総合科学 | 750 | 523 565 | 488 526 | 433 492 | 517 559 | 503 544 |
| 獣医 | 750 | 593 625 | 555 591 | 549 577 | 621 641 | 592 624 |
| 水産 | 750 | 456 502 | 423 458 | 421 461 | 472 517 | 464 507 |
| 医 医 | 825 | 660 689 | 626 658 | 602 633 | 655 683 | 661 689 |
| 医ー保健 看護 | 750 | 430 490 | 391 436 | 375 415 | 461 515 | 424 485 |
| 医ー保健 放射線 | 750 | 469 514 | 426 471 | 407 457 | 469 504 | 450 494 |
| 医ー保健 検査技術 | 750 | 473 503 | 392 438 | 411 443 | 462 497 | 407 464 |
| 医ー保健 理学療法 | 750 | 452 502 | 406 454 | 393 427 | 451 499 | 447 479 |
| 医ー保健 作業療法 | 750 | 453 498 | 378 441 | 394 414 | 433 494 | 444 489 |
| 歯 | 825 | 545 594 | 487 527 | 496 525 | 538 579 | 537 568 |
| 薬 | 750 | 550 597 | 564 597 | 596 617 | 528 571 | 558 585 |
アクセス
札幌市北区北8条西5
<小松空港〜新千歳空港> 飛行機 約1時間30分
<電車+徒歩> 約47分
函館市港町3-1-1
<小松空港〜羽田空港経由〜函館空港> 飛行機 約3時間30分
<バス(1回乗り換えあり)> 約40〜50分
<徒歩> 約3〜5分
まとめ
自然豊かで圧倒的な広さのキャンパスを持つ北海道大学。四季の移り変わりを感じながら、ここでしか味わえない北海道ならではのソウルフードを堪能し、北の大地で自由を謳歌しながら学びましょう。

