ミッション系グローバル大学といえば、上智大学。上智大学は、ギリシャ語由来の「ソフィア(叡智)」という名前でも親しまれています。今回は上智大学(SOPHIA)の魅力や難易度を徹底解説していきたいと思います。
上智大学ってどんな大学?
上智大学の歴史
上智大学の起源は古く、聖フランスシスコ・ザビエルが日本での大学創立を訴えたことから始まります。このため、日本で唯一のカトリック系神学部を有した大学です。大学としての歴史は2023年に創立110年を迎えました。
キャンパスは四谷、目白聖母、石神井、秦野の首都圏他に、大阪にサテライトキャンパスがあります。
上智大学の学部学科
上智大学のココがいい!
ここは日本?!
上智大学といえば、やはり国際色が豊かなグローバルな大学として有名。四谷キャンパスに一歩足を踏み入れると、英語だけでなく様々な言語が聞こえてきます。
上智大学全体では、92ヶ国の学生(2020年5月現在)が在籍しています。日本にいながらにして留学の気分が味わえるのも、上智大学ならではですね。
充実の留学制度
上智大学は、世界各地の300校以上の大学と交換留学協定を結んでいます。その他にも、一般留学(学位授与権のある大学に留学)や短期留学制度が充実しています。また、留学サポート相談や留学生希望者への専用サイトなど、手厚い留学支援が魅力の一つです。
就職実績もグローバル
上智大学の卒業生就職先ランキング(2021年度卒業生)を見ると、就職先もグローバル。ランキング1位に英語を社内公用語とする楽天や、2位ANAなど世界で活躍できる人材を輩出しています。文系だけでなく、理系の大手メーカーにも強いです。
見どころたくさん
四谷キャンパス周辺は、見どころたくさん。四ツ谷駅(各路線)から7分ほど歩くと、迎賓館赤坂離宮があります。2022年の5月には、アメリカのバイデン大統領と岸田総理大臣の首脳会談が行われたことでも有名です。一般公開もされているので、貴重な建築物の雰囲気を十分に感じられます。
また、数年前にはアニメ映画「君の名は。」の聖地巡礼としても多くの方が訪れました。四ツ谷駅を拠点に、須賀神社の階段、街並みなど散策するのも楽しいです。
上智大学出身の有名人
青山テルマ(歌手)
井上ひさし(小説家)
阿部亮平(アイドル)
石川県の高校別 上智大学合格者数
現役+浪人
高校名 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
泉丘 | 4 | 8 | 8 | 4 | 18 |
二水 | 5 | 1 | 2 | 3 | |
小松 | 2 | 4 | 5 | 1 | 7 |
桜丘 | 1 | ||||
七尾 | 1 | ||||
志賀 | 1 | ||||
西 | 2 | ||||
錦丘 | 1 | 2 | |||
金附 | 4 | 8 | 5 | 1 | 6 |
星稜 | 2 | 2 | |||
金沢 | 1 | ||||
北陸学院 | 1 | ||||
航空石川 | 1 |
アクセス
東京都千代田区紀尾井町7-1
<金沢駅〜東京駅> 新幹線 約2時間30分
<電車+徒歩> 約15分
まとめ
上智大学は、東京・四ツ谷に位置する国際色豊かな大学です。90か国以上の留学生が集うキャンパスでは、多様な文化に触れながら語学力と国際感覚を磨けます。幅広い学部と柔軟な学び、少人数教育により、一人ひとりの可能性を最大限に伸ばします。立地を活かしたインターンや課外活動も充実し、世界と社会で活躍できる力を育みます。一緒に上智大学を目指しませんか?