古くから「私学の雄」と呼ばれ、歴史と伝統の上に現在も多様な文化や才能を輩出し続ける早稲田大学。その魅力や難易度を徹底解説していきたいと思います。
早稲田大学ってどんな大学?
1881年大隈重信が設立した東京専門学校を前身として、2022年に創立140周年を迎えた、日本で6番目(私立では1番目)に長い歴史をもつ大学。学生数は約3万8635名。(2021年現在)
キャンパスは早稲田(政治経済学部、法学部、社会科学部)、西早稲田(理工学部)、戸山(文学部、文化構想学部)、所沢(スポーツ科学部、人間科学部)の4ヶ所。
政治経済学部
法学部
教育学部
商学部
社会学部
国際教養学部
文化構想学部
文学部
基幹理工学部
創造理工学部
先進理工学部
人間科学部
スポーツ科学部
早稲田大学のココがいい!
早稲田大学は、グローバルリーダーの育成を重要な柱としていて、外国語の習得はもちろん年間4,500名を超える学生を留学生として世界各国に送り出し、その他にもボランティアやインターンシップ、フィールドワークなど様々な活動を通して学生たちに学びの機会を提供しています。
また、早稲田大学では学部をまたいで興味のある他学部の科目を受けることができるのも魅力です。学生が大いに活躍できるように設立された多様な奨学金制度も充実しており、独自に設置している奨学金制度だけでも約100種類。その全てが返済不要の給付奨学金です。
大学で学んだ後、現在も世界中で活躍する校友は61万人。在学時だけではなく卒業してからも年代を超えて一生絆を深め、刺激し合うことのできる仲間を作る環境が確立されています。
早稲田大学には公認サークルだけでも約550のサークルがあり、スポーツ系、文化系に限らず知的好奇心をかきたてる個性豊かなサークルがたくさん存在し、サークル活動を通して将来の夢を実現に近づける人も多数います。
戸山キャンパスには更衣室、シャワールームを完備した本格的なトレーニングセンターがあります。
また、春には風物詩といわれる六大学野球があり、中でも早慶戦で「紺碧の空」を歌いながら一丸となって応援することを目標に早稲田を目指す人もいると言われるほどの盛り上がりをみせます。
その他にも、日本でいちばん人が集まる学祭と言われる早稲田祭など、大学生活を楽しむには十分すぎるほどのイベント類が学生の手で行われています。
長い歴史と伝統を通して日本文化に貢献してきた早稲田大学の文化。それを象徴する文化施設や博物館が大学構内にたくさんあります。坪内博士記念演劇博物館や早稲田スポーツミュージアム、国際文学館(村上春樹ライブラリー 2021年10月オープン)など、キャンパス内を歩くだけで観光気分を味わえるほどです。
所沢キャンパス周辺にはアニメ「となりのトトロ」のトトロの森があり、緑が多く夏にはホタルを見ることができます。
また、本部キャンパスには「障がい学生支援室」「異文化交流センター(ICC)」「ジェンダー・セクシュアリティ(GSセンター)」を統合した「スチューデント・ダイバーシティーセンター」が開設されています。GSセンターを開設したのは国内大学では早稲田大学が初めてです。多様性を尊重し、認めてくれる大学です。
高田馬場から早稲田キャンパスの間にはたくさんの安くてボリュームのある飲食店があり、多くの早稲田生に愛されています。これも文化の一つと言えるのではないでしょうか。
竹下 登(第74代内閣総理大臣)
柳井 正(「ユニクロ」のファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)
井深 大(ソニー創業者の一人)
村上 春樹(小説家、代表作に「ノルウェイの森」「1Q84」など多数)
是枝 裕和(映画監督、代表作に「万引き家族」「誰も知らない」など多数)
羽生 結弦(フィギュアスケート選手)
吉永 小百合(女優)
藤木 直人(俳優)
その他、在学中から活躍しているタレント、モデル、お笑い芸人も多数います。入学後探してみるのも楽しいですね。
早稲田大学の合格者数
過去5年間の合格者数
高校名 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
---|---|---|---|---|---|
泉丘 | 16 | 16 | 13 | 28 | 15 |
二水 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 |
小松 | 4 | 4 | 2 | 4 | 11 |
桜丘 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 |
七尾 | 1 | 1 | 4 | 2 | 3 |
錦丘 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 |
金市工 | 1 | ||||
金附 | 12 | 12 | 10 | 16 | 16 |
石川高専 | 1 | ||||
星稜 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
北陸 | 1 | ||||
小松大谷 | 2 | ||||
金沢 | 2 | 1 | |||
志賀 | 1 | ||||
鶴来 | 1 | 1 | |||
泉通 | 4 |
卒業後の進路
以下、学部ごとの2021年度卒業生の進路です。
政治経済学部
就職 86.8%
進学 6.5%
就職先の内訳は金融、専門サービスがそれぞれ1番多く(18.4 %)、情報通信(14.7%)、メーカー(14.5%)、マスコミ、商業(7.5%)
国際教養学部
就職 63.9%
進学・留学 15.8%
就職先の内訳は情報通信(18.7%)、メーカー(17.3 %)、商業(15.6 %)、専門サービス(12.6 %)、金融(9.8%)、マスコミ(8.1%)
多くの学生が大学院に進学していて海外の大学も視野に入学する人も多いです。
法学部
就職 75.6%
進学・資格試験 18.8%
就職先の内訳は金融(24.7%)、公務員(16.4%)、メーカー(12.3%)、専門サービス(12.1%)
2021年の司法試験では受験者数3,424人に対し、合格者数1,421人と多くの学生が合格しています。
教育学部
就職 76.9%
進学 13.2%
就職先の内訳は情報通信(14.7%)、金融(9.4%)、メーカー(11.0%)、教育(8.1%)、専門サービス(11.6%)
”教育”学部ですが、教員になる割合は1割未満で、多くの学生は民間企業に就職しています。
スポーツ科学部
就職 73.9%
進学・資格試験 18.0%
製造業(16.7%)、サービス業(13.1%)、商業(11.0%)、金融(9.0%)、マスコミ(7.4%)
2割近くの生徒が進学をしています。