こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRITです!
関西の人気難関私立大学、「関関同立」のひとつである関西大学。大阪府に本部を置き、大阪都心からのアクセスも抜群で学ぶ環境が整えられている関西大学!今回はそんな関西大学の魅力について徹底的に調査していきたいと思います。
もくじ
関西大学ってどんな大学?
関西大学は大阪府にあり、関西の難関私立大学「関関同立」のひとつです。通称は「関大」。メインキャンパスである「千里山キャンパス」は、大阪梅田駅から電車で約20分と、都心からのアクセスも抜群です!10の学部が学ぶので、広大で緑で囲まれた癒しのキャンパスです。サークルや学生生活、研究活動において、他学部との交流もさかんに行われています。
その他にも、総合情報学部が学ぶ「高槻キャンパス」、社会安全学部が学ぶ「高槻ミューズキャンパス」、人間健康学部が学ぶ「堺キャンパス」があります。どのキャンパスも大阪中心部から近く、立地は抜群です◎
法学部
文学部
経済学部
商学部
社会学部
政策創造学部
外国語学部
人間健康学部
総合情報学部
社会安全学部
システム理工学部
環境都市工学部
化学生命工学部
関西大学のココがいい!
関西大学では多くの学部で、学部学科の下に専攻・コースがあるので、入学時に専攻を決める必要はありません。1年次には幅広い講義の中から興味のある科目を選んで履修することができます。
様々な分野の授業を受けてみて、2年次・3年次から本格的に自分が専攻していくコースをじっくり選ぶことができます。実際に学んでみてやりたいことが変わるのはよくあることなので、このような体制をとっている大学はありがたいですね。また、授業ごとに友達もできるので、他学部の友達もできますよ。
千里山キャンパスは最寄駅の「関大前駅」からすぐ近くにあり、電車での通学も便利です。「関大前駅」の東からキャンパスの正門に向かう途中には、通称「関前(かんまえ)通り」という学生街のメインストリートがあります。そこには飲食店をはじめとして、雑貨屋やラウンドワン、学生向けのお店がたくさん並んでいます!学校帰りに友達とふらっと散歩をしながらご飯を食べるという、楽しい大学生活が実現できそうですね。駅から大学まではラーメンの激戦区になっているのでラーメン好きの方は必見です!
サークルの数や種類が多いのはもちろんのこと、関西大学ではユニークなサークルが大活躍しているのはご存知でしょうか?代表的なものが、SFサークルやRPG研究会、鉄道研究会があります。その中でも、関大の鉄道研究会は西日本でも有数の規模を誇っています。春と夏には合宿を行なっていて、車輌基地の見学などを可能な中で組み込んで実施しているそうです。また、「新・快速せんり」という機関紙の発刊も行なっているそうです。本格的に鉄道に触れることができ、好きな人にはとても楽しい環境が整っていますね!
岩尾 望(お笑い芸人)
宮根 誠司(アナウンサー)
高橋 大輔(フィギュアスケート選手)
山里 亮太(お笑い芸人)
織田 信成(フィギュアスケート選手)
矢井田 瞳(歌手)
ゆりやんレトリィバァ(お笑い芸人)
関西大学の合格者数
高校名 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 |
---|---|---|---|---|
泉丘 | 22 | 25 | 19 | 20 |
二水 | 12 | 19 | 21 | 24 |
小松 | 23 | 17 | 24 | 21 |
桜丘 | 11 | 17 | 17 | 26 |
七尾 | 7 | 8 | 9 | 2 |
明峰 | 2 | 6 | 3 | 5 |
明倫 | 3 | 1 | ||
錦丘 | 17 | 14 | 18 | 13 |
西 | 1 | 1 | 1 | 3 |
伏見 | ||||
県工 | ||||
大聖 | 5 | 2 | 1 | |
小市 | ||||
飯田 | 1 | 4 | 1 | |
津幡 | 1 | |||
羽咋 | 3 | 2 | 5 | |
能登 | 1 | |||
金附 | 1 | 11 | 3 | |
星稜 | 24 | 26 | 11 | 20 |
金沢 | 1 | 4 | 2 | 3 |
遊学 | 1 | 2 | ||
鵬 |
関西大学の受験難易度
学部 | 偏差値 |
文学部 | 55.0~65.0 |
外国語学部 | 60.0~67.5 |
社会学部 | 55.0~57.5 |
社会安全学部 | 52.5 |
法学部 | 55.0~57.5 |
政策創造学部 | 55.0~57.5 |
経済学部 | 55.0~60.0 |
商学部 | 55.0〜57.5 |
システム理工学部 | 50.0~55.0 |
環境都市工学部 | 52.5~57.5 |
化学生命工学部 | 50.0~55.0 |
人間健康学部 | 52.5~55.0 |
総合情報学部 | 55.0~57.5 |
関西大学の倍率
学部 | 2020 | 2021 | 2022 |
法 | 5.0 | 3.2 | 3.6 |
文 | 5.3 | 4.0 | 4.1 |
経済 | 5.6 | 5.4 | 4.5 |
商 | 5.8 | 5.7 | 4.6 |
社会 | 6.2 | 4.2 | 3.6 |
政策創造 | 5.8 | 4.1 | 4.6 |
外国語 | 6.8 | 6.1 | 4.3 |
人間健康 | 8.7 | 4.8 | 5.3 |
総合情報 | 8.4 | 5.9 | 4.5 |
社会安全 | 6.8 | 4.9 | 5.1 |
システム理工 | 4.7 | 3.4 | 3.2 |
環境都市工 | 3.7 | 3.2 | 3.0 |
化学生命工 | 2.7 | 2.3 | 2.4 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?関西大学は、大阪中心地からのアクセスも抜群で、最寄駅の「関大前駅」には学生が喜ぶ飲食店やアミューズメント施設が並ぶ、楽しいがたくさんつまった環境でした。学問の面でも学べる講義の幅が広く、サークル活動においてはすごい鉄道研究会があり、学ぶのも遊ぶのも楽しむことができる大学ですね!充実した学生生活になること間違いなしです。