こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRITです!
旧帝国大学に負けず劣らずの難易度であり、人気の難関10大学の一つである神戸大学!今回は神戸大学の魅力や難易度を徹底解説していきたいと思います。

神戸大学ってどんな大学?

高校が勧めたい国立大学ランキング 14位
(2023年度 大学通信)
校風や雰囲気が良い大学 関西4位
(2023年度 リクルート進学総研調べ)
学びたい学部,学科がある大学 関西2位
(2023年度 リクルート進学総研調べ)

おしゃれで文理ともに多彩な神戸大学!

神戸市内にメインキャンパスである六甲台キャンパス、鶴甲キャンパス、楠キャンパス、名谷キャンパス、深江キャンパスがあります。
神戸大学は旧帝国大学ではありませんが、難関10大学のひとつで、文理ともに多彩な種類の学部がある総合大学です。開学以来「学理と実際の調和」を理念に掲げ、真摯・自由・協同の精神のもと人間性豊かな指導的人材を養成することを使命としてきました。

神戸大学の学部学科

文学部
国際人間科学部
国際文化部
発達科学部
法学部
経済学部
経営学部
理学部
医学部
工学部
システム情報学部
農学部
海洋政策科学部

神戸大学のココがいい!

オシャレ国立大と言えば神戸大学

六甲台キャンパスの校舎は洋風の建物でとてもオシャレ。坂道を登ったところに校舎があるため見晴らしも良く、その標高は210m!大阪から神戸まで見渡せます。周辺は大学や高校などが点在し、関西有数の文教地区として知られていますが、近くを流れる六甲川の上流にはホタルが生息するなど、自然にも囲まれた落ち着いた場所です。

学校近くにアパートが多い

学校の近くに学生が住むことができるアパートが多いことは大事!学校の近くに住んでいると、天気が悪くても通学が楽ですし、忘れ物もすぐ取りに帰れますよね。また、六甲道という六甲台キャンパスの最寄駅には、美味しいラーメン屋さんが10軒以上あると評判です!夜ご飯に美味しいラーメンが選び放題なのも嬉しいポイントですね。

キャンパスからの景色

登下校が「登山」「下山」と言われるほどきつい坂の上にある神戸大学ですが、悪いことばかりではありません!神戸大学百年記念館はエントランスが吹き抜けになっており、まるでパノラマ写真のような美しい夜景は圧巻です。また、自然科学系図書館のホワイエの窓からは、大阪方面を一望することができます。標高が高いからこそ見られる絶景があるのです。

歴史ある図書館

六甲台第一キャンパスにある社会科学系図書館は、登録有形文化財に指定されている歴史ある建物です。外観は1933年の完成当時から変わらず、館内もレトロな雰囲気からCMのロケに使われるほど。また、2023年にリニューアルした自然科学系図書館は、最大90名収容できるスタジオや、グループ学習スペース、足を伸ばせる畳の自習室などが備えられています。本を読むだけではなく、リラックスして勉強したり、学生同士コミュニケーションをとりながら作業するのにも最適です。

六甲祭がすごい

神戸大学では、キャンパスごとに学祭が行われています。楠キャンパス近くでは大倉山祭、名谷キャンパスでは名谷祭、深江キャンパスでは深江祭、そして六甲台キャンパスでは六甲祭。
その中でも毎年11月に行われる六甲祭という学園祭は関西では最大規模の学祭です。2日間の来場者数はなんと約4万人!!人気のある芸能人が来たり、数多くの模擬店が並んだり、とても盛り上がるそうです。

文理どちらも受験できる海洋政策科学部

神戸大学には、海洋を理解し、守っていくための知識や技術を学ぶ海洋政策科学部があります。この学部では、1年次に海洋リテラシー(海洋に関する広い範囲の基礎教養)を学び、船上・海上での実習を行い、2年生以降の進路選択の準備をします。2年次に選択する専門分野には、海洋基礎科学領域・海洋応用科学領域・海洋ガバナンス領域・海技ライセンスコース(航海学領域/機関学領域)があります。
この学部は前期日程に「文系重視型入試」と「理系重視型入試」があり、文系でも理系でも受けられる仕組みになっています。

神戸大学出身の有名人

山中 伸弥(ノーベル医学生理学賞受賞者)
佐々木 蔵之介(俳優)
住田功一(元NHKアナウンサー)

石川県の高校別 神戸大学の合格者数

現役+浪人

高校20212022202320242025
泉丘1919282525
二水691046
小松56578
桜丘41627
七尾4323
錦丘3513
大聖寺11
輪島11
飯田1
金附55111
高専1
星稜1331
金沢11
スクロールできます→

浪人して合格を勝ち取った人数

高校名20212022202320242025
泉丘31532
二水121
小松223
桜丘211
錦丘211
金附3211
星稜2
浪人割合27.7%10.0%14.0%20.5%14.5%
スクロールできます→

神戸大学の受験難易度

偏差値

学部偏差値(前期)
医学部 医学科67.5
医学部 保健学科55.0〜60.0
理学部55.0〜60.0
工学部57.5〜60.0
法学部62.5
文学部60.0
経済学部60.0〜62.5
経営学部62.5
システム情報学部60.0
国際人間科学部60.0〜62.5
農学部57.5〜60.0
海洋政策科学部55.0〜57.5
河合塾

共通テスト得点率(前期)

学部20212022202320242025
医学 医学科86%81%82%85%87%
医学 保健学科86%79%66〜68%83%68〜73%
理学部87%80%72〜74%82%76〜77%
工学部86%80%71〜75%83%76〜78%
法学部86%81%74%85%79%
文学部88%80%75%85%79%
経済学部92%91%74%90%79%
経営学部90%89%75%88%79%
システム情報学部81〜86%80〜83%80〜83%81〜85%79%
国際人間科学90%86%70〜73%90%76〜78%
農学部80%72%70〜71%78%75〜79%
海洋政策科学85%79%67〜71%84%73〜75%
河合塾

神戸大学の倍率(競争率)

学部20212022202320242025
医学部2.62.22.12.33.6
理学部3.03.02.63.03.2
工学部3.53.73.63.63.3
法学部2.72.72.72.93.1
文学部2.53.42.62.93.0
経済学部2.92.73.33.02.9
経営学部3.13.13.33.63.2
国際人間科学3.02.82.62.63.0
農学部2.62.92.73.02.5
海洋政策科学3.12.62.62.42.4
倍率(競争率)=受験者数÷合格者数

神戸大学の合格最低点,平均点

※合格最低点・平均点は小数第1位を四捨五入しています

学部満点20212022202320242025
800528
556
519
541
536
566
559
585
568
590
850540
564
513
538
539
564
559
584
598
622
経済
数学選抜
900574
605
617
639
656
688
687
707
741
776
経済
英数選抜
900549
563
557
572
595
607
620
633
687
698
経済
総合選抜
900504
524
478
501
534
553
558
576
611
633
経営
共テ優先
950759
774
701
722
726
749
742
757
810
823
経営
個別優先
375190
201
214
225
218
232
234
244
227
241
経営
共テ個別総合
775469
483
467
480
478
493
505
519
528
540

数学
815503
533
516
543
526
565
521
565
545
591

物理
855542
567
541
581
583
614
606
640
578
622

化学
850554
578
534
565
540
594
587
618
578
610

生物
875549
584
526
565
559
590
537
579
581
609

惑星
875512
555
544
573
549
587
563
601
569
600

建築
1000489
524
504
540
527
566
557
593
688
729

市民工
1000482
508
475
505
509
540
518
554
649
690

電気電子工
1000480
517
474
512
517
548
538
569
659
699

機械工
1000488
515
465
513
506
538
541
566
641
693

応用化学
1000487
517
505
532
527
554
540
572
641
688
農 食料
生産環境
900539
548
529
552
560
579
576
587
603
627
農 資源
応用動物
900547
565
535
563
562
576
587
610
615
633
農 資源
応用植物
900563
589
533
564
562
597
587
610
604
636
農 生命
応用生命
900589
614
562
589
600
625
592
623
640
674
農 生命
応用機能
900546
565
537
558
575
599
582
592
605
626
海洋政策
科学 理系
1050584
624
578
620
583
636
606
650
635
684
海洋政策
科学 文系
1050620
644
546
599
619
659
646
670
677
706
医 医860613
646
620
652
650
680
650
680
687
718
医 保健
看護
820482
514
456
494
443
503
466
512
485
519
医 保健
検査技術
820528
544
458
497
487
542
494
521
522
546
医 保健
理学療法学
820531
559
527
554
551
578
551
599
556
593
医 保健
作業療法学
820476
510
422
462
447
508
505
532
502
535
国際人間
グローバル
800529
556
501
532
516
546
531
558
541
563
国際人間
発達コミュ
850538
560
493
525
534
562
546
574
583
606
国際人間
環共 文
1000600
626
550
582
583
622
608
633
666
691
国際人間
環共 理
1100630
675
608
654
665
702
632
687
726
766
国際人間
子ども教育
850506
541
496
529
522
559
516
552
566
579

アクセス

六甲台キャンパス

第1キャンパス 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
第2キャンパス 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
<金沢駅〜敦賀駅> 新幹線 約1時間
<敦賀駅〜大阪駅> 特急 約1時間20分
<電車+バスor徒歩> 約45分

鶴甲キャンパス

第1キャンパス 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1
<金沢駅〜敦賀駅> 新幹線 約1時間
<敦賀駅〜大阪駅> 特急 約1時間20分
<電車+バス> 約35分

第2キャンパス 兵庫県神戸市灘区鶴甲3-11
<金沢駅〜敦賀駅> 新幹線 約1時間
<敦賀駅〜大阪駅> 特急 約1時間20分
<電車+バス> 約45分

楠キャンパス

兵庫県神戸市中央区楠町7-5-1
<金沢駅〜敦賀駅> 新幹線 約1時間
<敦賀駅〜大阪駅> 特急 約1時間20分
<電車+バスor徒歩> 約40分

名谷キャンパス

兵庫県神戸市須磨区友が丘7-10-2
<金沢駅〜敦賀駅> 新幹線 約1時間
<敦賀駅〜大阪駅> 特急 約1時間20分
<電車+バスor徒歩>  約55分

深江キャンパス

兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1
<金沢駅〜敦賀駅> 新幹線 約1時間
<敦賀駅〜大阪駅> 特急 約1時間20分
<電車+徒歩> 約1時間

まとめ

国立大学でありながら、私立大学のように校舎がおしゃれだったり、学園祭もおおいに盛り上がる神戸大学。海と山に囲まれた自然豊かな神戸の街は、カフェやおしゃれな店も多く、生活の質が高い充実した大学生活を送ることができそうですね。難関10大学のひとつであり、伝統ある総合大学のため、石川県からの入学者数も多い、人気の大学です!