このページは、浪人を考えている高校生・卒業生・保護者様のタウンページのようなページになればと思い、作りました。
うち(Great Grit)が一番ですよ!と言いたいところですが、誰にでも合う予備校はありません。駅西予備校様・中央予備校様・育英予備校様のように、毎日授業を受けることが好きな人もいるでしょう。立地は金沢駅から徒歩10分前後と変わらず。授業料も、見せ方は違っても、追加料金を入れるとほぼ同じになります。
各予備校〔金沢駅西予備校・中央予備校・育英予備校+医学部専門メディカルラボ・美大専門ルネッサンス〕の詳しい研究ページ(随時更新)へのリンクも貼っておきます。
予備校選びで、1年後の受験結果は大きく変わります。このサイトが、皆様の予備校選びの一助となれば幸いです。
もくじ
金沢三大予備校のコース比較
金沢駅西予備校 | 金沢中央予備校 | 育英予備校金沢 | |
---|---|---|---|
メイン | 東大・京大 国公立医進 難関国公立 総合国公立 金沢大 難関私大 総合私立第 | 難関国立 文系ハイ 理系ハイ 理系/文系 個別指導 芸術系 高認 サテライン | 難関大選抜 準難関大 国立 理系/文系 金大 文系/理系 医学科選抜 医歯薬獣医 医療系 難関私大 私立文系 私立理系 |
オプション | PLUS講座 夏期講習 冬期講習 | 夏期講習 冬期講習 | 夏期講習 冬期講習 |
金沢三大予備校の学費比較
国公立 | 金沢駅西予備校 | 金沢中央予備校 | 育英予備校金沢 |
---|---|---|---|
入学金 | 100,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
コース費用 | 540,000円 | 540,000円 | 540,000円 |
講習費用 | 120,000円〜 年2回? | 1講座 20,000円〜 | 1講座 9,000円 |
オプション | PLUS講座 | ||
合計 | 640,000円 +講習 | 610,000円 +講習 | 640,000円 +講習 |
上記は受験5科目コースの比較です。3科目や2科目だけ受講できる予備校もあります。
その他に、教材費・進路指導料などが必要になることがあります。
オプションを受講する場合、別途授業料が必要です。

金沢三大予備校の特待生制度の比較
方法 | 金沢駅西予備校 | 金沢中央予備校 | 育英予備校金沢 |
---|---|---|---|
支給額 | A:授業料全額支給 B:授業料半額支給 C: 10万支給 | A:授業料全額支給 B:授業料半額支給 C: 10万支給 | A:授業料全額支給 B:授業料半額支給 C: 10万支給 |
全国模試 偏差値 | A: 65 B:62〜65 C:58〜62 | A: 65 B:62〜65 C:60〜62 | A: 65 B:62〜65 C:56〜 |
センター 試験 | A: 760点〜 B:740点〜 C:720点〜 | A: 760点〜 B:720点〜 C:680点〜 |
金沢三大予備校の合格実績2020年度
国公立 | 金沢駅西予備校 +富山予備校 | 金沢中央予備校 | 育英予備校 金沢+富山 |
---|---|---|---|
東京大 | 11 | 10 | |
京都大 | 9 | 6 | |
大阪大 | 11 | 9 | |
北海道大 | 5 | 16 | |
東北大 | 10 | 4 | |
名古屋大 | 5 | 4 | |
九州大 | 2 | 1 | |
神戸大 | 8 | 4 | |
東工大 | 1 | ||
一橋大 | 1 | ||
金沢大 | 37 | 2 | 54 |
富山大 | 26 | 2 | 43 |
福井大 | 8 | 1 | 4 |
筑波大 | 4 | 4 | |
千葉大 | 8 | 3 | |
広島大 | 8 | 2 | |
新潟大 | 10 | 10 | |
信州大 | 8 | 8 | |
群馬大 | 2 | ||
滋賀大 | 1 | ||
埼玉大 | 1 | ||
都留文科大 | 1 | ||
高崎経済大 | 1 | ||
静岡県立大 | 2 | ||
小松大 | 1 | ||
電気通信大 | 1 | ||
石川県立看護 | 1 | ||
石川県立大 | 1 |
私立 | 金沢駅西予備校 +富山予備校 | 金沢中央予備校 | 育英予備校金沢 |
---|---|---|---|
早稲田大 | 23 | 21 | |
慶応大 | 4 | 23 | |
上智大 | 14 | 6 | |
東京理科大 | 26 | 26 | |
明治大 | 21 | 41 | |
青山学院大 | 1 | 3 | |
立教大 | 8 | 14 | |
中央大 | 12 | 25 | |
法政大 | 11 | 16 | |
同志社大 | 52 | 2 | 21 |
立命館大 | 126 | 1 | 92 |
関西大 | 40 | 39 | |
関西学院大 | 16 | 7 | |
同志社大 | 52 | 1 | 21 |
立命館大 | 126 | 92 | |
星稜大 | 3 | 44 | |
金沢工大 | 34 | 1 | 40 |
北陸大 | 1 | 20 | |
金沢学院大 | 1 | ||
女子美大 | 1 | ||
東京女子大 | 26 | ||
近畿大 | 47 | 1 | 52 |
京産大 | 28 | 36 | |
神奈川工 | 1 | ||
杏林大 | 1 | ||
北里大 | 1 |
合格実績について

「数字のマジック」として、メディアでもしばしば取り上げられますが、塾や予備校の合格実績ほど、気をつけなければならないものはありません。
大阪大学を100人受けて20人合格したひまわり予備校と、5人受けて4人合格したスイートピー予備校では、どちらに通いたいでしょうか?合格実績だけみると、それぞれ「大阪大学20人合格」「大阪大学4人合格」で、ひまわり予備校の方がすごそうです。しかし、合格率で考えると、「大阪大20%」「大阪大80%」であり、スイートピー予備校の方が圧倒的に大阪大学に合格する可能性は高いことが分かります。
これは、宝くじ理論といい「1等5億円が当店から出ました!」と言われると、その店で買ったほうが当たりそうな気がします。冷静に考えてみると、くじの販売数・生徒数が同じではないと比較できないことは明らかです。そして、大切なのは「合格者数」ではなく、「合格率」だと気付きます。もちろん、だからと言って、自分も当たるのではというのは勘違いなのですが、その話は今回置いておきます。
さあ、ここからが重要です。実は、合格率もあまり重要ではないのです。「大阪大学80%合格」を謳うスイートピー予備校が、東大・京大がC判定の子は、確実に合格できる大阪や神戸大学にするように指導する方針(守りの進路指導)なら、大阪大学の合格率は上がります。一方、ひまわり予備校が、第一志望がD判定でも諦めず受験することを薦める方針(攻めの進路指導)なら、不合格者が増えて、合格率は下がります。
そうです。合格率も、予備校の方針で変わるのです。どちらの予備校も、生徒のためを思って指導しています。ひまわり予備校はずっと目標としていた大学を諦めることなく、受験させてあげたい。スイートピー予備校は少しでも不安材料があるなら、1つ2つ下のレベルの大学を受験して、二度と辛い思いをしてほしくない。
このように、合格者数をアピールするから良くない予備校とはいえませんし、合格率が高くても良い予備校とは言えません。数字だけでは何も判断できないのです。
最後に。
さて、今回は石川県の三大予備校さん(金沢駅西予備校・金沢中央予備校・金沢育英予備校)の比較しました。ざっと見ただけでも特徴は三者三様です。
あなたに一番フィットする予備校が見つかりましたか?
「すごい講師が授業をしてくれるからいい予備校だ」「難関大学に合格している人数が一番多いからいい予備校だ」「学校の先生やまわりの子から評判がいいからいい予備校だ」
と思ったあなた、大間違いですよ!
予備校選びは一生を左右するものと言っても過言ではないので、しっかりあなたに合った学校を選ぶようにしましょう。
そのためには、まずは自己分析も大切です。
● どんな生活サイクル?
● どんな性格?
● 一番集中できるのはどんな時?
・・・etc
そして、ホームページや、パンフレット、実際に校舎で説明を聞いてから選びましょう。分からないことは、なんでも質問したほうがいいですよ。
グレートグリットもよろしく!
金沢駅近くの通いやすい立地に、もうひとつの予備校、Great Gritもできました!
Great Grit(グレートグリット)は、2020年に金沢で開講した予備校です。一人ひとりの第一志望校に100%合格することを目指している予備校です。
一人ひとりの学力や志望校に合わせた年間スケジュールを、パーソナルトレーナーが作成し、日々目標を一緒に取り組んでいくイメージです。
そう、イメージにピッタリなのは某パーソナルトレーニングジムのライ○ップです!結果を出すためには、周りに振り回されることなく、自分のペースでひたすら課題をこなしていくことが必要です。
三大予備校さんとは全く異なる予備校なので、「こういうの、自分に合ってるかも!」と思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね☆
各予備校の基本情報
金沢駅西予備校 基本情報
〒920-0025 石川県金沢市駅西本町1-1-31
高南学園(金沢駅西予備校・富山予備校)
合格に直結するのは、予備校の授業とテキストを中心に予習・復習をするという王道の勉強法。本校では、ほとんどの生徒が予備校のテキスト中心に学習しています。授業は、予習を前提に進行します。授業を核に予習・復習をしっかり行うことで自然と学習のリズムも整います。難関を突破する、確かなカリキュラム。全国のあらゆる大学に対応できます。
金沢駅西予備校ホームページ
金沢駅西予備校 入学までの流れ
学校説明会・体験授業
学費納入
必要書類, 学費の振込明細または受領書のコピーを提出
確認後、入学式や学力診断テストなど入学後の案内事項の書類を郵送
サクセス・クリニック(学力診断テスト)
選抜試験(希望者のみ)
4月上旬 入学式・オリエンテーション
金沢駅西予備校のコース詳細
東大・京大コース | 東京大学・京都大学 |
国公立医進コース | 国公立大学医学部医学科 |
難関国公立大学コース | 北海道大学・東北大学・東京工業大学・一橋大学・名古屋大学・大阪大学・神戸大学・九州大学 |
総合国公立大学コース | 横浜国立大学・筑波大学・金沢大学・富山大学・新潟大学・福井大学・信州大学などの国公立大学 |
金沢大学コース | 金沢大学 |
難関私立大学コース | 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・同志社大学・明治大学・法政大学・ 立命館大学など |
総合私立大学コース | 芝浦工業大学、京都産業大学、近畿大学、駒澤大学、専修大学、金沢工業大学などの私立大学 |
金沢中央予備校 基本情報
〒920-0851 石川県金沢市笠市町7−8
浦山学園(富山福祉短期大学・富山情報ビジネス専門学校・金沢中央予備校)
学びは「戦略」×「戦術」で、変わる。「戦略」とは、志望校合格という目標に向けた長期的な方針、シナリオです。金沢中央予備校では、一人ひとりの学習状況、個性、性格までを考慮して戦略づくりに取り組んでいます。自分にあった学習方法で勉強することが志望校合格への近道。まずは、どんな戦略で進めるべきかしっかりと見極めることからスタートです。「戦術」とは、目標達成に向けて立てた「戦略」を実行していくための具体的、実践的な学習方法です。問題を解き、解き方を身に付け、確実にレベルアップにつなげていく。金沢中央予備校の講師陣がわかりやすくポイントを絞って指導していきます。どこでつまずいたか、どうやれば正解へたどりつけるのか、基礎から応用までしっかり学習できます。
金沢中央予備校ホームページ
金沢中央予備校 入学までの流れ
体験授業・学校説明会 3月1日〜4月4日(入退場自由)
願書提出・学費納入
特待生選抜試験
学力診断テスト(全員)
4月上旬 入学式・オリエンテーション
テキスト販売
4月中旬 授業開始
金沢中央予備校のコース
難関国公立大選抜クラス | 東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・東北大学・九州大学・北海道大学・神戸大学・一橋大学・東京工業大学・東京外国語大学)、及び、国公立大(医・医)志望者 |
総合コース 理系ハイレベル授業 | 北海道大学・東北大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・慶應義塾大学・早稲田大学など |
総合コース 文系ハイレベル授業 | 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京外国語大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・国際基督教大学・慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学など |
総合コース 理系授業 | 金沢大学・富山大学・新潟大学・福井大学・静岡大学・信州大学・石川県立大学・石川県立看護大学・法政大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学・金沢工業大学など |
総合コース 文系授業 | 金沢大学・富山大学・新潟大学・福井大学・静岡大学・信州大学・金沢美術工芸大学・法政大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学・龍谷大学など |
個別指導コース 理系ハイレベル学部向け | 北海道大学・東北大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・慶應義塾大学・早稲田大学など |
個別指導コース 文系ハイレベル学部向け | 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京外国語大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・国際基督教大学・慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学など |
個別指導コース 理系学部向け | 金沢大学・富山大学・新潟大学・福井大学・静岡大学・信州大学・石川県立大学・石川県立看護大学・法政大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学・金沢工業大学など |
個別指導コース 文系学部向け | 金沢大学・富山大学・新潟大学・福井大学・静岡大学・信州大学・千葉大学・法政大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学・龍谷大学など |
高認からの大学受験コース | |
代々木ゼミナール サテラインゼミ |
育英予備校金沢 基本情報
〒920-0853 石川県金沢市本町2丁目1−25
(株)富山育英センター(富山育英センター・金沢育英センター・育英予備校・富山育英予備校・育英予備校金沢)
勝利へ導く、圧倒的な得点力を身につける。これぞ、育英予備校の突破力!
育英予備校ホームページ
育英予備校金沢 入学までの流れ
選抜コース希望者
学校説明会
入学願書提出
学力診断テスト
特待生難関選抜テスト
入学式
選抜コース希望者
学校説明会
入学願書提出
学力診断テスト
入学式
育英予備校金沢のコース
国立文系 難関大選抜コース | 東京大学・京都大学・一橋大学 |
国立理系 難関大選抜コース | 東京大学・京都大学・東京工業大学 |
国立文系 準難関大選抜コース | 北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学など |
国立理系 準難関大選抜コース | 北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学など |
国立文系コース | |
国立理系コース | |
金大文系コース | 金沢大学 |
金大理系コース | 金沢大学 |
医学科選抜コース | 難関大学医学科 |
医・歯・薬・獣医コース | |
医療系コース | 看護・保健学など |
難関私大選抜コース | 早稲田大学・慶應大学など |
私立文系コース | |
私立理系コース |
スーパー予備校 Great Grit (グレートグリット)
〒920-0022 石川県金沢市北安江3−14−21
エデュアベニュー・グループ(金沢個別予備校 Great Grit・進学塾グッジョブ・キッズ教室WANNABE)
パーソナルトレーナーとの出会いが1年後の合格を決める。受験で最も必要なのは何か?どうしたら第一志望校に受かる可能性が最大になるのだろう?大切なのは学習メニューとやり方。学習プランを作り、ペース管理を毎日してくれるパーソナルトレーナーと共に、合格への最短距離を走る。それが大学受験予備校GREAT GRITの答えです。みんな同じ時間割はなく、1人1人の時間割(学習メニュー)を毎日調整しながらゴールに向かう予備校です。
TOPページより
Great Grit 入学までの流れ
個別説明会(面談)
2日体験授業(12時間)
必要書類提出, 学費納入
確認後、翌週から授業開始
Great Gritのコース
● 志望校別のコースはありません。予備校ドック(全科目全範囲の実力確認テスト)を実施し、完全個別学習プランを作ります。
● このプランは学習進度により、微調整を何度も繰り返します。
● 東京大・京都大・金沢大学医学部では偏差値は近くても、二次試験の傾向が全く異なりますので、「難関大学コース」のようにまとめることはできません。
● 大阪大学を目指す生徒が10人いたとして、全員が同じことをすれば合格できることはありません。一人ひとりに合わせた10通りの合格ルートが必要です。
Great Grit生の受験(予定)校
京都大学・大阪大学
東京農工大学・早稲田大学
慶應大学・自治医科大学・横浜国立大学
金沢大学・富山大学・富山県立大学
立命館大学・石川県立看護大学
岐阜薬科大学 他
(学習塾 GOODJOB在籍の現役生含む)
京都大学・大阪大学・北海道大学
東京農工大学・早稲田大学・慶應大学
自治医科大学・横浜国立大学
金沢大学・富山大学・富山県立大学
立命館大学・石川県立看護大学
岐阜薬科大学 他
(学習塾 GOODJOB在籍の現役生含む)
このページの内容は、2020年12月現在、各予備校〔金沢駅西予備校様・金沢中央予備校様・育英予備校金沢様〕のHPを参考に書かれています。