富山大学の英語(文系) 過去問研究

試験時間:90分

2023年

【1】読 解  大学での外国語学習
【2】読 解  危険なアイスクリーム
【3】英作文  サプライズパーティーの計画を仲間に伝える

2022年

【1】読 解  環境に優しい鉱物の採掘
【2】読 解  紙での読書の意義とは
【3】英作文  高校生のスマホ利用

2021年

【1】読 解  簡単に生産性を維持する方法
【2】読 解  芸術とは
【3】英作文  発表内容について友人にメールを送る

2020年

【1】読 解  ノガレスという名の2つの町
【2】読 解  日本文学研究者 ドナルド=キーン
【3】英作文  観光客への注意書き

2019年

【1】読 解  ビルマでの奇跡のような出来事
【2】読 解  他人の名前を忘れる理由と対策
【3】英作文  世代別のメディア利用

2018年

【1】読 解  ベトナムで子供の栄養失調問題の解決を目指す
【2】読 解  言語と国家のアイデンティティ
【3】英作文  交換留学生へ旅行についてのメールを送る

2017年

【1】読 解  サメの人への襲撃が増えている理由
【2】読 解  スターバレリーナ
【3】英作文  留学生に通学方法を説明する

2016年

【1】読 解  言語の消滅
【2】読 解  ストレスは悪いものか?
【3】英作文 「おはようございます」を朝以外にも言うことについて

2015年

【1】読 解  肥満と死亡リスクの関係
【2】読 解  死と精神の解放
【3】英作文  大学生のアルバイトについて考えを述べる

2014年

【1】読 解  貧困とは
【2】読 解  人と食べ物を分け合う意味
【3】英作文  小学生のスマホ利用について考えを述べる

2013年

【1】読 解  アインシュタインの人生
【2】読 解  英語を公用語とする企業
【3】英作文  留学生にメールを送る

2012年

【1】読 解  犬の知的能力
【2】読 解  養殖の重要性
【3】英作文  留学生に球技大会の説明をする

2011年

【1】読 解  博物館と美術館の歴史
【2】読 解  Eメールに依存することで生じる弊害
【3】英作文  米国への留学についてグラフを参照して述べる


富山大学の数学(文系) 過去問研究

試験時間:90分

2023年

【1】小問2問  式の値, 対称式
【2】微積分法  3次関数と接線
【3】図形の性質  角の二等分線と三角形の面積

2022年

【1】小問2問  整数, 対数不等式, 確率
【2】数列  数列の和, 一般項
【3】微積分法  放物線と共通接線

2021年

【1】整数の性質  素数を含む多項式
【2】微積分法  3次関数のグラフと接線
【3】積分法  連立漸化式

2020年

【1】整数の性質  不定方程式
【2】ベクトル  内積の利用
【3】微積分法  図形の面積

2019年

【1】小問3問
【2】整数の性質  3元1次方程式
【3】微積分法  3次方程式が異なる3つの実数解を持つための条件

2018年

【1】微積分法  次関数と3次関数
【2】図形と計量  球の半径と表面積
【3】数と式, 数列  ガウス記号の性質

2017年

【1】整数の性質  同値性の証明、3の倍数である条件
【2】図形と計量  正弦定理, 三角形の面積
【3】微積分法  定積分で定義された関数, 実数解を持つ条件

2016年

【1】数列, 指数対数関数 等比数列, 桁数
【2】数と式  解と係数の関係
【3】微積分法  2次方程式の実数解の個数

2015年

【1】三角関数  加法定理, 不等式
【2】数と式  図形と数式
【3】微分法, 三角関数  3次関数の増減

2014年

【1】整数  等式を満たす整数
【2】2次関数  解の範囲, 対数関数
【3】微積分法  放物線と直線で囲まれた部分の面積

2013年

【1】微分法  3次関数のグラフ
【2】確率  サイコロの確率
【3】積分法  2次関数のグラフ, 面積

2012年

【1】数と式  数式についての証明
【2】図形と方程式  連立不等式
【3】微分法  接線の方程式, 3次方程式の実数解の個数

2011年

【1】微積分法  放物線と直線で囲まれた部分の面積  
【2】2次関数  絶対値とグラフ
【3】三角関数  三角関数の値


富山大学の数学(理系) 過去問研究

試験時間:120分

2023年

理学部数学科・医学部・薬学部

【1】積分法  三角関数, 置換積分法
【2】微積分法  関数の増減
【3】整数の性質, 数列

理学部・工学部・都市デザイン学部

【1】微積分法  関数の増減
【2】ベクトル  平面図形
【3】2次関数, 整数の性質  最大と最小

2022年

理学部数学科・医学部・薬学部

【1】整数の性質  数式の値
【2】微積分法  部分積分, 数列の極限
【3】微分法  関数の増減, 合成関数

理学部・工学部・都市デザイン学部

【1】小問3問
【2】微積分法  部分積分, 漸化式
【3】微分法  関数の増減, 合成関数

2021年

理学部数学科・医学部・薬学部

【1】微分法  関数の増減, 方程式の解の個数
【2】微積分法  媒介変数表示, グラフの概形
【3】ベクトル, 微積分法  平面図形, 数列の和の極限

理学部・工学部・都市デザイン学部

【1】小問3問
【2】微積分法  媒介変数表示, グラフの概形
【3】微分法  関数の増減, 方程式の解の個数

2020年

理系全学部共通

【1】式と曲線, 微積分法  空間図形, 回転体
【2】式と証明  不等式の証明
【3】微積分法  定積分で定義された関数

2019年

理学部, 工学部, 都市デザイン学部

【1】高次方程式  恒等式, 関数の決定
【2】微積分法  円の接線, 回転体の体積
【3】微積分法  定積分, 三角関数

医学部, 薬学部

【1】高次方程式  恒等式, 関数の決定
【2】微積分法  定積分, 三角関数
【3】微積分法  面積, 体積

2018年

理系全学部共通

【1】微分法  三角関数, 3次関数
【2】微分法  関数の極限, グラフの概形, 実数解の個数
【3】微積分法  ガウス記号と絶対値を含む関数

2017年

理学部数学科・医学部・薬学部

【1】微積分法  導関数, 逆関数, 極限
【2】微積分法  3次方程式の解と係数, 置換積分
【3】微積分法  関数の増減, 回転体の体積

理学部・工学部

【1】微積分法  置換積分の定積分
【2】微積分法  関数の増減, 回転体の体積
【3】微積分法  導関数, 逆関数, 極限

2016年

理学部数学科

【1】小問3問
【2】微積分法  置換積分, 定積分と不等式 
【3】数と式  有理数・無理数, 背理法

理学部・工学部

【1】微積分法  置換積分, 定積分と不等式
【2】数列, 微分法  漸化式, 3次関数
【3】複素数平面, 微分法  複素数の極形式, 関数の増減

医学部

【1】微積分法  置換積分法, 関数列
【2】数と式  素数, 背理法
【3】数列, 指数対数関数  等比数列

薬学部

【1】微積分法  置換積分, 定積分と不等式
【2】数列, 微分法  漸化式, 3次関数
【3】数列, 指数対数関数  等比数列

2015年

理学部数学科

【1】微積分法  接線の方程式, 面積, 関数の増減
【2】微積分法  平均値, 不等式の証明
【3】数列, 指数対数  漸化式, 対数計算

理学部・工学部

【1】微積分法  回転体の体積
【2】2次関数  相加相乗平均
【3】微積分法  接線の方程式, 面積, 関数の増減  

医学部

【1】微積分法  平均値, 不等式の証明
【2】数列, 指数対数  漸化式, 対数計算
【3】確率  数直線上の動点

薬学部

【1】図形と方程式  直線の方程式, 直線の式
【2】微分法, 三角関数  3次関数の増減
【3】微積分法  微積分法  平均値, 不等式の証明

2014年

理学部数学科

【1】微・積分法  直線の方程式, 面積
【2】場合の数  数学的帰納法
【3】微積分法  関数の連続性

理学部・工学部

【1】整数  等式を満たす整数
【2】積分法  三角方程式, 回転体の体積
【3】微積分法  不等式の証明, 関数の極限, 定積分

医学部

【1】微積分法  低積分, 関数の極限
【2】微分法  関数方程式, 導関数
【3】行列(旧課程)

薬学部

【1】微積分法  不等式の証明, 関数の極限, 定積分
【2】微積分法  回転移動, 数列の和
【3】行列(旧課程)

2013年

理学部数学科

【1】微積分法  関数のグラフ, 回転体
【2】微積分法  接線の方程式, 定積分
【3】微分法  直線の方程式, 関数の最大最小

理学部・工学部

【1】確率  サイコロの確率
【2】微分法  三角比, 関数の増減
【3】微積分法  回転体の体積, 関数の増減

医学部

【1】微積分法  回転体の体積, 関数の増減
【2】微積分法  定積分, 微分法
【3】数列, 行列  行列のn乗, 漸化式

薬学部

【1】微積分法  関数のグラフ, 回転体
【2】微分法, 数列  関数の増減, 関数の極限, 数列の漸化式
【3】数列, 行列  行列のn乗, 漸化式

2012年

理学部数学科

【1】微積分法  不等式, 定積分
【2】積分法 三角関数, 数列の和
【3】確率, 数列  確率と漸化式

理学部・工学部

【1】図形と方程式  連立不等式, 線形計画法
【2】微積分法  不等式の証明, 定積分
【3】積分法  行列のn乗, 漸化式

医学部

【1】微積分法  不等式, 定積分
【2】積分法  三角関数, 数列の和の極限
【3】行列, 確率, 数列  行列の計算, 確率と漸化式

薬学部

【1】微積分法  不等式, 定積分
【2】積分法 三角関数, 数列の和
【3】行列の計算  行列, 確率と漸化式

2011年

理学部数学科

【1】積分法  定積分, 三角関数
【2】微分法  関数の増減とグラフの漸近線
【3】ベクトル, 三角関数  ベクトルの内積の計算

理学部・工学部

【1】積分法  定積分, 三角関数
【2】2次関数  実数解の個数
【3】微分法  三角形の外信, 三角関数の極値

医学部

【1】微分法  二次関数の最小値
【2】積分法  定積分で定義された関数
【3】行列, 確率  行列の計算

薬学部

【1】微分法  関数の増減とグラフの漸近線
【2】積分法  定積分で定義された関数
【3】行列, 確率  行列, 確率の計算


富山大学の国語 過去問研究

試験時間:90分

2023年

【1】現代文 「文学理論入門」
【2】現代文 「黄落」
【3】古文  「建礼門院右京大夫集」

チェック!!

2022年までは、現代文(評論)と古文が半々でした。しかし、2023年は、現代文2問(評論+小説)と古文の構成になりました。

2022年

【1】現代文 「国語・日本語・帝国」
【2】古文  「更級日記」

2021年

【1】現代文 「性差とジェンダー」
【2】古文  「無名草子」

2020年

【1】現代文 「声の言葉と手の言葉」
【2】古文  「古今著聞集」

2019年

【1】現代文 「〆切哲学」「締切と枚数は守れ」「早くてすみませんが・・・」
【2】古文  「玉あられ」

2018年

【1】現代文 「文学の胎盤」
【2】古文  「源平盛衰記」

2017年

【1】現代文 「〈文化〉を捉え直す」
【2】古文  「枕草子」

2016年

【1】現代文 「心の力」
【2】古文  「十訓抄」

2015年

【1】現代文 「介護の社会化」
【2】古文  「大鏡」

2014年

【1】現代文 「社会人の生き方」
【2】古文  「古事記」

2013年

【1】現代文 「風景と実感」
【2】古文  「百人一首一夕話」

2012年

【1】現代文 「虚構の知恵・『ウソ』の効用」
【2】古文  「讃岐典侍日記」

2011年

【1】現代文 「持たないという豊かさ」
【2】古文  「古今著聞集」