合格おめでとうございます!

宮阪 愛子 金沢大学 合格への道

2023年4,5月の学習メニュー

数学 入門問題精講ⅡB
数学 基礎問題精講ⅠA
数学 基礎問題精講ⅡB
文系の数学 重要事項 完全習得編
たった6時間で古典文法
1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
1冊読むだけで漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本 
入試現代文へのアクセス1 基礎編
百式英単語
大学入試 “ぐんぐん読める”英語長文 BASIC
きめる!共通テスト物理基礎
短期攻略 大学入試共通テスト 物理基礎
共通テストはこれだけ!日本史B 講義1 古代・中世・近世
大学入学共通テスト 畠山のスッキリわかる倫理、政治・経済 完成講義

2023年6,7月の学習メニュー

文系の数学 実践力向上編
大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 難関大編
大学入試 “ぐんぐん読める”英語長文 STANDARD
船口のゼロから読み解く最強の現代文
船口の最強の現代文 記述トレーニング
入試現代文へのアクセス 基本編
1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
古文上達 基礎編 読解と演習45
大学入学共通テスト 化学基礎 集中講義
問題タイプ別 大学入学共通テスト 対策問題集 化学基礎
共通テストはこれだけ!日本史B 講義編2 近代・現代
共通テストはこれだけ!日本史B 演習編
大学入学共通テスト 畠山のスッキリわかる倫理、政治・経済 完成講義

2023年8,9月の学習メニュー

文系の数学 実践力向上編
リアル入試数学ⅠAⅡB
安武内ひろしのこれだけっ!自由英作文 大原則編
大学入試 “ぐんぐん読める”英語長文 STANDARD
大学入試 “ぐんぐん読める”英語長文 ADVANCED
大学入学共通テスト 英語リーディング 集中講義
得点奪取 古文 記述対策
漢文道場 基礎編 句形理解と演習
大学入学共通テスト 畠山のスッキリわかる倫理、政治・経済 完成問題集

2023年10,11月の学習メニュー

リアル入試数学ⅠAⅡB
関正生のThe Essentials 英語長文必修英文100
大学入試 “ぐんぐん読める” 英語長文 ADVANCED
安武内ひろしのこれだけっ! 自由英作文 大原則編
大学入学共通テスト 英語リスニング 集中講義
入試現代文へのアクセス 発展編
得点奪取 古文 記述対策
得点奪取 漢文 記述対策
大学入試 全レベル問題集 漢文2 共通テストレベル
大学入試 全レベル問題集 漢文3 私大・国公立大レベル
時代と流れで覚える! 日本史B用語
2024 代々木ゼミナール編 大学入学共通テスト 実戦問題集 英語
2024 代々木ゼミナール編 大学入学共通テスト 実戦問題集 国語
2024 代々木ゼミナール編 大学入学共通テスト 実戦問題集 理科基礎
2024 代々木ゼミナール編 大学入学共通テスト 実戦問題集 日本史B
2024 代々木ゼミナール編 大学入学共通テスト 実戦問題集 倫理、政治・経済
2024大学入学共通テスト 実戦問題集 英語リーディング
2024大学入学共通テスト 実戦問題集 英語リスニング

春:いよいよ、予備校生活開始!

はじめの一歩!合格発表が終わってから・・・!

現役時代は、思うように点数が伸びないまま入試の日を迎えてしまい、モヤモヤしてやりきれない気持ちでいっぱいでした。もうこんな思いはしたくない。自信を持った状態でもう一度チャレンジしたい。そんな思いでグレートグリットのHPを目にし、とてもワクワクして「ここだ!」と思いました。実際に入学してみて、勉強法が明確に見えたことでさらにやる気が湧いてきました。そして、不安はあったものの、文転という決意をしました。現役時代は勉強の仕方が分からず苦しい気持ちを抱えてただ我武者羅に勉強していたのに対して、今は確立された方法で、予定を可視化する計画表を使い、勉強記録をつけることで毎日楽しく勉強しています。

宣言!こんな1年にする!

もう一度大学受験に挑戦するための、集中して自分と向き合うための期間を得たからには、濃度の高い、充実したステキな1年にしたいです。自分だけのために時間を使うことができる、とても貴重な1年だと思うので、受験生としての志を持って毎日丁寧に過ごします。「願わないものは叶わない」といいます。絶対に合格するんだという意志を常に持ち日々勉強に励みます。今年度は自信を持って入試に挑めるように!

全速前進!いよいよ予備校生活スタート!

初歩的な参考書からやり直すことで、自分が思っていた以上に基礎に穴が空いていたということを知り、それを少しずつ埋めていくことができました。参考書1冊を何度も繰り返すことで、学んだことを確実に自分のものにすることができ、少し自信がつきました。反復練習がいかに大切かを実感しています。これからも1冊1冊丁寧に取り組んで、たくさんのことを吸収していきたいです。数か月前とは勉強に対する意識が大きく変わりました。通学時間は大切な勉強時間になったし、ちょっとしたスキマ時間も勉強に充てるようになり、勉強時間が増えました。寝る前に勉強してそこに参考書を置いておくと、朝起きた時に隣にいる参考書がすぐ目に入るので、「今日も頑張ろう!」という気持ちになり、朝勉強も習慣化されました。これからも「ボールは友達」ならぬ「参考書は友達」精神で毎日勉強します。

4,5月に主に使用したテキスト

夏:さあ、模試が開始!

「取り組み方の改善=成長」を実感!

英語では、様々なことを意識して音読することに取り組みました。毎日音声を聞き、聞こえてきた音をそのまま発音し、一文が長く複雑な構造になっているものを意味をしっかりと理解しながら音読し、かつスピードも意識するというのは、高校時代あまり音読トレーニングをしてこなかった私にとって、とても難易度の高いことだったのですが、この数ヶ月それを続けてきたことによって、英語に対する苦手意識が少なくなってきました。“初見”でもっと英文を早く正確に読めるように、日々単語帳に触れて語彙力を培っていきたいです。この夏は全教科で、今までの参考書の復習をしっかりすることと、新しい問題に出会うときはじっくり丁寧に取り組むことを意識します。

根拠をもって解答できる!

今年度初の模試ということで少し緊張していましたが、ほとんどの教科では昨年度よりも手が動くスピードが速くなったと感じました。今まで“勘”や“なんとなく”で解いてしまうことが多々あったのですが、根拠をもって答えられるものが増えたと思います。第2回に向けて、もっと目標との距離を詰められるように、覚えるものはしっかり覚える、理解するべきものはきちんと理解する、ということを徹底して、基本〜標準レベルでの減点をなくせるようにしたいです。倫理、政治・経済や日本史は春に勉強を始めて、やっと前範囲に一通り触れることができたので、第2回ではしっかり得点できるように何度も反復して理解、暗記に努めます。また、第1回では国数英で時間配分を上手くできていなかったので、これからは時間を意識した勉強を心がけます。

数学の成長と集中力の向上!

今一番成長を感じる教科は数学です。基本的な問題の解法をきちんと理解して暗記することで、難易度の上がった問題でも自力で解ける問題がかなり増えました。以前は数学を苦手だと思っていたのですが、たくさんの問題に触れる中で、楽しい!おもしろい!と感じるようになってきました。食わず嫌いは良くないですね。これは数学だけでなく全ての教科において当てはまることだと思うので、今苦手を感じているものでも基本的な知識を確実に身につけて、入試問題に対抗できる力を養いたいです。他に成長を感じる点は、字を丁寧に書くよう意識するようになった点です。私はもともとあまり字が得意ではなく、出来上がる答案は「キレイな答案」とはかけ離れたものだったので、ここ数ヶ月で意識的に丁寧に字を書くようにしました。そうすると今までよりやる気が湧いてくるというか、集中力が上がるような気がします。“見てもらう”ための答案づくりを心がけて、それを継続することで無意識の習慣にしたいです。

6,7月に主に使用したテキスト

秋:徐々に近づく共通テスト本番!

“やった気”にならず、さらに積み上げていきます!

4月からたくさんの参考書に取り組んできて、やり終えた参考書が増えてきたからこそ、“やった気”になって満足しないように、今まで積み上げてきたものを疎かにしないように、改めて復習を大切にしていきたいです。また、最近は少しずつ演習が入ってきて、これからもその機会が増えてくると思いますが、点数だけ見て一喜一憂せず、ひとつひとつの問題からできるだけ多くのことを吸収して自分のものにするということに意識を置いて、丁寧に取り組みます。

本番を想定して挑みます!

今まで点数を取れていなかった、国語と日本史で点数を取りたいです。苦手意識を払拭して模試に挑めるように、今までのテキストで知識を確実なものにしていこうと思います。他の教科でも、少しでも抜けや不安、穴が空いているように感じる部分は事前にしっかりと埋め、本番を想定して挑みます。

英単語力が英文速読に繋がってきました!

毎日欠かさず英単語帳に触れる習慣ができました。「SPARTA3」を初めて開いた時は、知らない単語ばかりで、本当に覚えられるのかと不安になっていましたが、絶対に毎日継続する!と決めて何周もしているうちに、だんだん意味がスラスラと出てくるようになりました。現役のときは単語の完成度が低いまま英文を読んでいたのでわからない単語だらけで速読できるわけもなく、共テリーディングも時間内に読み切れたことがなく、苦を感じていたのですが、最近の演習では前よりも読むスピードが上がって、最後まで読みきって見直しの時間も確保できるようになりました。自分が覚えた単語が出てくると嬉しいし、読めると楽しいです。英文を読むのに、いかに単語力が重要なのかを実感します。まだ全然完璧ではないので、早く仕上げて、より早く、より正確に英文が読めるよう、英語力を培っていきたいです。

8,9月に主に使用したテキスト

冬:共通テストに向けてラストスパート!

本番まで、実践するのみ!

「この教科は、あとこれをこうしてこれだけ伸ばせば目標点!」「次にどうしたら点数を上げられるか」という風に、演習毎に改善策を立てたり、「何月のこの期間には必ずこれをする!」という風に、合格するための具体的な予定を練っているので、これからもっと成長する予定があります。本番までにそんな予定を組み込みました。あとは実践するのみです。

悔しさを自分の栄養にしてさらなる成長へ!

共テプレでは、今までの中で1番良い点を採ることができ、「目標に近づいてきた」という感覚があります。でも、復習をしていると、採るべきところで採れていない箇所がたくさん見つかり、とても悔しさを感じました。そのようなところでかなり点数も変わってくるはずなので、一度間違えた問題はよく復習して、着実に自分の栄養にして、もっと成長していけたらと思います。

心強い仲間を増やしていこう!

浪人が始まった4月、「長い1年」だと思っていたのも、早くも折り返し地点を通過し、今、ゴール直前を走っています。4月からここまで毎日毎日勉強を続けてきたことが、少しずつ自信になってきました。残り1か月!共通テストが目前もで差し迫っています。本番前、不安がないなどありえない状況の中、必要となるのは味方の存在だと思います。1か月、短いと思えば短いこの1か月、でもこれだけあれば、今まで間違えた問題に再アタックして仲間につけることもできるし、過去問演習を重ねて自分の手持ちの武器を磨くこともできるし、時間の使い方次第ではいくらでも味方を増やすことができます。そうやって自分の絶対的味方をつくって、未来の自分に心の拠り所を提供してあげたいです。「自分、どこまでできるかなぁ〜!」って、そう思うとちょっとワクワクしてきました!

10,11月に主に使用したテキスト

名前はペンネームです。