前田 梨里 名古屋大学 合格への道

2022年4,5月の学習メニュー

数学基礎問題精講ⅠA
数学基礎問題精講ⅡB 
数学Ⅲおさえておきたい基礎50+応用50
漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本 
古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本 
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
The Rules2 英語長文 
システム英単語 必出2000+多義語180
英文解釈のテオリア
ゼロから劇的にわかる理論化学の授業
きめる!共通テスト地理

2022年6,7月の学習メニュー

数学Ⅲおさえておきたい基礎50+応用50
システム英単語 必出2000+多義語180
CanPass lAllB
The Rules2 英語長文 
The Rules3 英語長文 
英文解釈のテオリア 英文法で迫る英文読解入門
古文ポラリス 2 標準レベル
漢文道場[基礎編] 句形理解と演習
ゼロから劇的!にわかる無機・有機化学の授業
ゴールデンルート化学 標準編
生物問題集合格177問 入試必修編
きめる!共通テスト 地理
大学入試共通テスト 地理B集中講義

2022年8,9月の学習メニュー

数学Ⅲおさえておきたい基礎50+応用50
CanPass lAllB
数学基礎問題精講ⅠAⅡB 
英語長文ポラリス 2 応用レベル
システム英単語
The Rules4 英語長文 
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
古文ポラリス 2 標準レベル
古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
得点奪取 古文
八澤のたった6時間で古典文法
漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
入試現代文へのアクセス 
ゴールデンルート化学80
ゼロから劇的!にわかる無機・有機化学の授業
化学標準問題精講
生物標準問題精講
生物問題集合格177問
きめる!共通テスト地理
大学入試共通テスト地理B集中講義
河合塾 全統記述模試

2022年10,11月の学習メニュー

システム英単語
The Rules4 英語長文 
CanPass lAllB
数学Ⅰ・A基礎問題精講
数学ll・B基礎問題精講
Z会 2023年用共通テスト実戦模試3 数学Ⅰ・A
数学IIIおさえておきたい50+50
CanPass III
得点奪取 古文
八澤のたった6時間で古典文法
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
ゴールデンルート化学80
ゼロから劇的!にわかる無機・有機化学の授業
化学標準問題精講
生物問題集合格177問
生物標準問題精講
共通テスト地理B集中講義
きめる!共通テスト地理
河合塾 全統共通テスト模試
河合塾 全統記述模試

春:いよいよ、予備校生活開始!

合格発表が終わってから・・・!

昨年度の大学受験では、共通テストで思うような点数が取れず第一志望校合格が厳しい状況になりました。一番行きたい大学だったので、そのまま受験しましたが不合格となり、とてもショックでした。その後、予備校選びをする中で母がGREAT GRITを紹介してくれました。HPを見ていると、なんだか楽しそうでした。実際に入学してみて、自分のペースで進められる分、毎日成長を実感できるので、楽しく勉強できています。

こんな1年にする!

1年も多くの時間を大学受験に使えるので、現役時は時間が足りず残してしまった苦手分野や、もっと伸ばしたかった得意分野を完成させたいです。特に数学は苦手ですが、出来ると差がつく科目なので、得意分野にしたいです。上手くいくことばかりではないと思うけど、今の頑張りが将来プラスになると信じて、第一志望校にこだわり抜く1年にします。

パッと解法が出せる!

4月だけで、数学IAIIBの基礎問題精講に載っている問題を見て、パッと解法を出せるようになったのがとても嬉しいです。また、漢文の読み方を浪人して初めてじっくり勉強したのですが、知らなかったルールが意外とたくさんあって成長できたかなと感じています。

4,5月に使用したテキスト

夏:さあ、模試が開始!

数学・理科とじっくり向き合うぞ!

数IAIIBの基礎固めを中心に勉強していた春に比べ、最近は少しレベルを上げた問題集に取り組んでいますが、きちんと基礎固めをしたことで自分で方針を立てられる問題が増えたように感じます。理科の演習も始まって進めるのに時間がかかってしまうこともありますが、理解して次から次に進むことを大切にしたいです。夏は、今まで以上に勉強時間を増やして、数学と理科にじっくり向き合い、テキストの内容を完璧に身に付けたいです。

第1回全統模試が終わって一言

第1回全統模試では、化学、特に理論化学の分野があまり出来ていなかったので、「ゴールデンルート 80」のテキストで繰り返し演習し、理解を深めています。第2回の模試までに完璧な状態をつくり、80点以上取れるように頑張りたいです。

6,7月に使用したテキスト

秋:共通テストまで、あと100日

いよいよ赤本!

どの教科のテキストも入試レベルのものになってきたので、1つ1つよく考えて分からなかったところは自分の中にしっかり落としてから先に進むよう心がけたいです。また、赤本も並行して取り組み、入試でどのように合格点を取るのかも分析していきたいです。

模試は本番同様に

10月の全統共通テスト模試最終回や記述(大学別模試)の模試が本番だと思って臨みたいです。もう一度今までに使ったテキストの復習をして、知識の抜けがない万全な状態にします。特に数学と理科で点を取れるように頑張ります。

8,9月に使用したテキスト

冬:共通テスト直前インタビュー

ズバリ!合格できる根拠を教えて!

私は今まで大学の2次試験に向けて各テキストをゆっくり丁寧に仕上げて来たからか、秋以降の共通テスト模試では国語と数ⅠA以外は8割位の点数を取れるようになったので、このまま復習を重ねていけば本番でも8割を取れると思います。国語と数ⅠAは12月から共通テスト対策用のテキストで勉強を始めて少しづつ出来ることが増えているのを感じるので、コツコツ勉強を続けて1番いい状態で本番を迎えられるように頑張ります。

共通テストが終わった自分に一言

共通テストお疲れ様。この2日間上手くいかなかった部分もあったかもしれないけど、どっちにしても切り替えが大事。合格する人は2次試験に向けてもうスタートしてるはずだから、自分も早くスタートを切ろう。とにかく数Ⅲを仕上げて!

10,11月使用したテキスト

名前はペンネームです。