こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRIT(グレートグリット)です!
首都圏の国公立大学の中でも人気の高い大学、横浜国立大学。今回はそんな横国の魅力や難易度を徹底解説していきたいと思います。

横浜国立大学ってどんな大学?

高校が勧めたい国立大学ランキング 16位
(2023年度 大学通信調べ)
大学院進学率ランキング 学際系学部(都市科学) 8位
(2023年度 文部科学省)
大学院進学率ランキング 経済学部 13位
(2023年度 文部科学省)
障害学生支援大学ランキング 15位
(2023年7〜12月 全国障害学生支援センター調べ)

横浜国立大学のスローガンは「Global Arts & Sciences」

横浜国立大学は、神奈川県横浜市にある国立大学です。通称は「横国(よここく)」。メインキャンパスの常盤台キャンパスで全学部の学生が学んでおり、他学部や留学生などとの交流の機会も多いです。キャンパスは比較的郊外に位置し、自然豊かで東京ドーム10個分の広さのため、横浜駅からのアクセスは学内乗り入れバスが便利。国立大学であるため、特に都市部の大学の中では、学費と生活費のバランスがとりやすく、かつ質の高い教育を受けられるのが魅力です。

横浜国立大学の学部

教育学部
経済学部
経営学部
理工学部
都市科学部

横浜国立大学のココがいい!

教職員のサポートが手厚い

横国での授業は、丁寧で分かりやすいがモットー!「教職学共動」という理念に基づき、授業内容や進行も工夫がされ、分かりやすい授業が多いという口コミが多いです!研究メインの大学では、学生目線での分かりやすさを特に謳っていない大学も多いので、嬉しいポイントです。
また、週に一度の少人数の授業で教授に直接質問ができるなど、教員と学生の距離が近いのもいいですね。様々な授業を選択でき、大学での勉強が面白いと感じる人も多いようです。コロナ禍でのオンライン授業でも手厚い指導があり、学びが充実したという声もあります。

教育学部のココがすごい!

横国の教育学部は、教員養成課程の授業内容やサポートが充実していることで有名です。面倒見が良く工夫が凝らされた授業で、将来教員になる上で役立つ知識が身につくと高評価です!例年、教員採用試験受験者の合格率80%を超える実績を誇ります。
卒業生の進路としては、教員が46%、民間企業が34%、公務員が3.7%となっており、卒業生の80%以上が就職先を決めています。教育学部でも民間企業や公務員への道もひらかれていて、将来の視野が広がるかもしれません。

学祭が年に2回もある!

横国では、11月に通常の大学祭である常盤祭、5月には新入生が中心となる清陵祭というものがあり、年に2回もお祭りがある、イベントが充実した大学でもあります。
常盤祭では、様々な展示、パフォーマンスを見られるほか、ゲームやスポーツなども体験できます。来場者投票による学祭企画の総選挙も行われるようで、各団体の企画にも熱が入りそうですね!

出身有名人一例

稲葉浩志(ミュージシャン(B’z))
西島秀俊(俳優)
加藤雅也(俳優)
眞鍋かをり(タレント)
福田萌(タレント)

石川県の高校別 横浜国立大学合格者数

現役+浪人

高校名20212022202320242025
泉丘1236
二水1321
小松111
桜丘11
七尾112
明峰
錦丘111
金附1112
高専1231
星稜1111
金沢1
遊学1

横浜国立大学の受験難易度

偏差値

学部偏差値(前期)
経済学部62.5
経営学部65.0
都市科学部55.0〜62.5
理工学部57.5
教育学部
河合塾

共通テスト得点率(前期)

学部20212022202320242025
経済学部80%68〜73%68〜73%73〜74%76〜77%
経営学部81〜84%72〜74%72〜74%77%80%
都市科学部79〜84%68〜75%68〜75%73〜81%64〜75%
理工学部78〜83%66〜73%66〜73%73〜78%76〜80%
教育学部65〜77%59〜68%59〜69%60〜72%64〜75%
河合塾

横浜国立大学の倍率(競争率)

学部20212022202320242025
経済学部2.12.25.23.64.4
経営学部2.03.14.23.53.7
都市科学部2.63.23.43.74.6
理工学部3.22.53.03.03.0
教育学部1.81.92.21.72.4
倍率(競争率)=受験者数÷合格者数

横浜国立大学の合格最低点,平均点

※平均点は小数第1位を四捨五入しています

学部満点20212022202320242025
経済18001691
1756
946
1100
1101
1188
1050
1156
1136
1197
経営1350967
1033
710
867
839
905
758
871
860
1011
教育 言語・文化・社会1400983
1032
818
920
911
963
907
959
999
1052
教育 自然・生活1400914
1009
879
927
908
961
880
945
941
1009
教育 芸術・音楽1400921
1003
846
898
656
774
775
873
880
969
教育 芸術・ 美術1400832
918
779
888
761
857
972
1021
教育 芸術・ 保健体育1400618
910
864
917
905
939
850
902
949
993
教育 芸術・心理学1400929
983
861
922
879
942
809
891
859
943
教育 芸術・特別支援1400822
951
708
845
808
876
850
895
859
951
都市
社会共生
14001042
1085
834
908
986
1048
1002
1055
1040
1087
都市
建築
22001791
1840
1422
1501
1435
1496
1450
1512
1642
1702
都市
都市基盤
22001664
1761
1314
1416
1341
1418
1225
1333
1512
1584
都市 環境
リスク共生
22001681
1731
1221
1340
1267
1349
1267
1351
1439
1534
理工 機械・機械工学22001633
1739
1226
1370
1281
1365
1291
1382
1478
1557
理工 機械・材料工学22001654
1704
1166
1236
1280
1342
1279
1319
1446
1500
理工 機械・海洋空間22001645
1713
1251
1344
1273
1350
1260
1320
1477
1549
*理工 化学・生命系22001456
1546
理工 数物・数理科学22001670
1758
1290
1392
1254
1316
1316
1380
1459
1530
理工 数物・物理工学22001666
1734
1267
1343
1273
1352
1251
1340
1440
1525
理工 数物・電子情報22001714
1763
1323
1392
1293
1354
1294
1361
1487
1566
理工 数物・情報工学22001785
1832
1391
1472
1380
1458
1393
1457
1573
1653
*理工学部のコースは2025年より変更
スクロールできます

アクセス

常盤台キャンパス

横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
<金沢駅〜東京駅> 新幹線約2時間30分
<電車+徒歩> 約1時間10分

まとめ

横浜という誰もが憧れる土地での学生生活。都市部ながらも豊かな自然に恵まれた落ち着いた環境で学ぶことができます。グローバルかつ学生目線に考慮された授業構成で、学ぶことが楽しくなるでしょう。学業の面でも、遊びの面でも充実した学生生活を送れること間違いなしです!そんな横浜国立大学に興味を持ったキミ、一緒に横浜国立大学を目指しませんか?