こんにちは!金沢の予備校、GREAT GRITです!
滋賀大学は彦根市と大津市にキャンパスを構える国立大学です。滋賀大学の特徴や魅力、受験難易度について詳しくご紹介します。
滋賀大学ってどんな大学?
2017年、全国の国公立大学で初めて「データサイエンス学部」を新設しました。内閣府・経産省・文科省などが推進する「データ人材育成」の中心的存在として、統計学、AI、プログラミング、情報処理をベースに、ビジネス・行政・教育など幅広い応用分野を学べます。このような文理融合のカリキュラムが特徴で、「数学が得意な文系生」「文系も理系も学びたい人」に人気があります。
滋賀大学は、滋賀県の教員採用率がトップクラス。教育学部では、初等・中等・特別支援教育の3コース、計19の専攻が設けられていて、初等教育、教育心理、音楽・美術・体育などの高い専門性が身につきます。また、データサイエンスが全学部共通教育になっているため、教育学部でも「データリテラシー」や「AI活用」を学ぶことができます。
宇田川修一(アナウンサー)
宇野宗佑(元総理大臣)
関口雄大(元プロ野球選手)
松田和宏(元長距離走選手)
西田昌司(参議院議員)
土井伸宏(株式会社京都フィナンシャルグループ 代表取締役社長)
滋賀大学のココがいい!
滋賀大学は国立大の中でも「地元就職に直結しやすい大学」として知られ、行政・金融・地元企業の採用意欲も高いです。特に滋賀県内では「信頼できる国立大学」というイメージが強く、企業とのネットワークも安定しています。教員採用の場合は、滋賀県だけでなく京都・大阪・奈良などの教員採用試験にも合格者が多く、関西圏全体での教職実績が高くなっています。
滋賀大学は、地元企業との共同研究やインターンシップに積極的な「産学連携型教育」に強い大学です。特にデータサイエンス領域では、産学官の連携による研究開発や地域資源の活用、イノベーション創出にも力を注いでいます。そのため、滋賀〜京阪神の優良企業に多数の就職実績があります(滋賀銀行、関西みらい銀行、オムロン、ダイハツ、村田製作所、京セラなど)。
石川県の高校別 滋賀大学の合格者数
高校 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
泉丘 | 2 | 2 | 3 | ||
二水 | 2 | 3 | 2 | 2 | 3 |
小松 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3 |
県立工 | 1 | ||||
桜丘 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 |
金沢西 | 1 | 1 | 2 | ||
七尾 | 2 | 1 | |||
明峰 | 1 | ||||
明倫 | 1 | 2 | |||
輪島 | 2 | ||||
金附 | 1 | ||||
星稜 | 1 | 1 | 2 | 1 | |
金沢 | 1 | 1 | 1 |
滋賀大学の受験難易度
偏差値(前期)
学部 | 偏差値 |
---|---|
経済学部 | 55.0 |
教育学部 | 42.5~45.0 |
データサイエンス学部 | 52.5 |
共通テスト得点率(前期)
経済学部
学類 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
総合経済A(英・国) | 67% | 65% | 66% | 71% | 80% |
総合経済B(英・国) | 65% | 61% | 64% | 67% | 71% |
総合経済A(英・数) | 62% | 62% | 57% | 67% | 77% |
総合経済B(英・数) | 63% | 60% | 57% | 66% | 69% |
教育学部
学類 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
文系型 | 61% | 56% | 56% | 55% | 61% |
理系型 | 59% | 37% | 52% | 58% | 58% |
実技型(音楽) | – | – | – | – | 52% |
実技型(美術) | – | – | – | – | 49% |
実技型(保健体育) | – | – | – | – | 57% |
面接型(障害児教育) | – | – | – | – | 58% |
データサイエンス学部
学類 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
データサイエンス | 63% | 59% | 61% | 63% | 69% |
滋賀大学の倍率(競争率)
経済学部
学類 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
総合経済(英・国) | 3.3 | 4.4 | 2.7 | 4.1 | 6.8 |
総合経済(英・数) | 2.0 | 3.0 | 1.7 | 4.1 | 3.7 |
教育学部
学類 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
文系型 | 2.0 | 2.1 | 2.4 | 1.8 | 2.2 |
理系型 | 2.2 | 1.8 | 2.0 | 2.4 | 2.2 |
実技型(音楽) | 1.0 | 1.6 | 1.0 | 1.0 | 1.4 |
実技型(美術) | 1.0 | 2.0 | 1.5 | 0.6 | 3.2 |
実技型(保健体育) | 3.0 | 1.4 | 4.1 | 2.4 | 1.0 |
面接型(障害児教育) | 1.3 | 2.5 | 1.9 | 1.7 | 3.4 |
データサイエンス学部
学類 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|
データサイエンス | 2.0 | 2.0 | 2.7 | 3.1 | 3.6 |
滋賀大学の合格最低点,平均点
※合格最低点・平均点は小数第1位を四捨五入しています
経済学部
学類 | 満点 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|---|
総合経済A(英・国) | 900 | 600 634 | 586 611 | 598 637 | 636 665 | 649 674 |
総合経済B(英・国) | 1400 | 838 878 | 791 820 | 825 868 | 868 909 | 950 977 |
総合経済A(英・数) | 900 | 556 602 | 561 598 | 512 559 | 607 643 | 588 618 |
総合経済B(英・数) | 1400 | 816 868 | 780 819 | 741 811 | 858 896 | 891 939 |
2021.2022.2023.2024経済B満点1300点
教育学部
学類 | 満点 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|---|
文系型 | 1400 | 786 841 | 725 775 | 730 775 | 710 788 | 815 876 |
理系型 | 1400 | 770 824 | 481 749 | 679 730 | 755 815 | 779 841 |
実技型(音楽) | 1400 | – | – | – | – | – |
実技型(美術) | 1400 | – | – | – | – | – |
実技型(保健体育) | 1400 | – | – | – | – | – |
面接型(障害児教育) | 1400 | – | – | – | – | – |
2021.2022.2023.2024満点1300点
データサイエンス学部
学類 | 満点 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|---|
データサイエンス | 1600 | 816 868 | 761 830 | 787 841 | 818 885 | 996 1066 |
2021.2022.2023.2024満点1300点
アクセス
滋賀県彦根市馬場1丁目1番1号
<金沢駅〜米原駅> 新幹線+特急 約1時間40分
<電車+徒歩> 約50分
滋賀県大津市平津2丁目5番1号
<金沢駅〜京都駅> 新幹線+特急 約2時間10分
<電車+徒歩> 約1時間
まとめ
滋賀大学は、彦根市と大津市にキャンパスを構える国立大学で、日本初のデータサイエンス学部を有する先進的な教育機関です。経済学部は県内トップの偏差値を誇り、教育学部も19の専攻で幅広い教育者を育成。文理融合教育、地域・企業との連携、国際交流など多角的な学びを提供し、実践力ある人材を育てています。