林 理子 筑波大学 合格への道
数学入門問題精講ⅠAⅡB
数学基礎問題精講ⅠAⅡB
古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
システム英単語
関正生の英文法ポラリス 1 標準レベル
英文解釈のテオリア 英文法で迫る英文読解入門
橋爪のゼロから劇的!にわかる理論化学の授業
数学Ⅲおさえておきたい基礎50+応用50
The Rules2 英語長文問題集
The Rules3 英語長文問題集
英文解釈のテオリア
システム英単語
関正生の英文法ポラリス 1 標準レベル
関正生の英文法ポラリス 2 応用レベル
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
現代文読解力の開発講座
短期攻略大学入学共通テスト 現代文
橋爪のゼロから劇的にわかる無機・有機化学の授業
秘伝の物理講義 力学 波動
秘伝の物理講義 電磁気 熱 原子
秘伝の物理問題集 力学 熱 波動 電磁気 原子
きめる!共通テスト 地理
数学Ⅲおさえておきたい基礎50+応用50
CanPass数学1A・2B
数学基礎問題精講ⅠAⅡB
システム英単語
難関大のための上級問題 特訓リ-ディング
The Rules2 英語長文問題集
英文法ポラリス 1 標準レベル
英語長文ポラリス 2 応用レベル
1カ月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング
古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
秘伝の物理問題集 力学 熱 波動 電磁気 原子
橋爪のゼロから劇的に!わかる無機・有機化学の授業
橋爪のゼロから劇的!にわかる理論化学の授業
秘伝の物理講義 力学 波動
秘伝の物理講義 電磁気 熱 原子
河合塾 全統共通テスト模試
河合塾 全統記述模試
CanPass数学1A・2B
数学ⅠⅠ・A基礎問題精講
数学Ⅱ・B基礎問題精講
数学Ⅲおさえておきたい基礎50+応用50
システム英単語
The Rules2 英語長文問題集
難関大のための上級問題 特訓リ-ディング
共通テスト実戦模試1 英語リーディング 2023年用
共通テスト実戦問題集 英語 リスニング音声配信 2023年版
古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
短期攻略大学入学共通テスト 古文
短期攻略大学入学共通テスト 漢文
漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
共通テスト地理B集中講義
橋爪のゼロから劇的!にわかる理論化学の授業
橋爪のゼロから劇的!にわかる無機・有機化学の授業
秘伝の物理問題集 力学 熱 波動 電磁気 原子
秘伝の物理講義 電磁気 熱 原子
秘伝の物理講義 力学 波動
過去問マラソン
河合塾 全統共通テスト模試
河合塾 全統記述模試
春:いよいよ、予備校生活開始!
合格発表が終わってから・・・!
高3の時の志望校を受験することすらできなかったので、国立大学に落ちた時は、「まぁ、そういうこともある」くらいにしか考えてなかった。気持ちが落ちて勉強ができなかったこともないので、学習の面でも生活の面でもそれなりに充実していたと思う。
こんな1年にする!
1日のスケジュールを固定する。勉強を始める時間や終わる時間など。勉強する時は集中して、休める時は休むメリハリのある1年にする!
いよいよ予備校生活スタート!
スキマ時間にこまめにシス単を見るようになった。ちょっとした時間の使い方を学んだ。

夏:さあ、模試が始まった!
復習のやり方を学んだ!
復習のやり方を学んだ。これまでは、テストや模試の前にまとめてやっても思うように進まず、結局一部しかできなかったことが多かったが、高速復習はIA、IIBがそれぞれ1時間ほどで終わるので、模試前に限らず、こまめに復習するようになった。4〜6月にやったテキストを夏に全て復習する。
第1回 全統模試〜成功の秘訣は、高速復習と模試の復習
前回の模試の復習やテキストの高速復習をしている。これからも続けて、テキストの高速復習をする。現役の時と比べて、数学が伸びたので、より高得点を安定して取りたい。

秋:共通テストまで、あと100日
これで合格をつかみ取る!
- 春に使った参考書をこまめに高速復習する
- 英語リーディングの演習
共通テスト模試!
英語で8割以上取る!

冬:共通テスト直前インタビュー
ズバリ!合格できる根拠を教えて!
実践問題集をやって、足りないところを復習して補ったから共通テストは8割取れる。
共通テストを終えた自分に一言!
安心するな、まだ試験は残っている。

名前はペンネームです。