古田 舞 名古屋大学 合格への道

2023年4,5月の学習メニュー

数学 入門問題精講 ⅠA 
数学 入門問題精講 ⅡB 
文系の数学 重要事項完全修得編
たった6時間で古典文法
1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
1冊読むだけで漢文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
大学入試 全レベル問題集 古文2
百式英単語
レベル別英語長文問題 Solution1 
ぐんぐん読める英語長文 BASIC 
宇宙一わかりやすい高校化学 理論化学
化学 解法の焦点 理論編

春:いよいよ、予備校生活開始!

はじめの一歩!合格発表が終わってから・・・!

私は模試などで合格点に達さずに志望校を受験しました。正直、志望校に向けて自分の精一杯で頑張り抜いたとは言えない受験期を過ごしてしまっていたため、多くの受験生よりはショックが少なかったと思います。ですが、自分はこの1年間何をやってきたんだろう自分の行いに心底呆れるような気持ちでいっぱいになりました。友達は志望校に合格できた人もできなかった人も本気で勉強に向き合い、本気で受験に挑み、自分はやり切ったとそれぞれの決断をして次のステップへ進んでいきました。地頭がどうとかではなく、頑張る、努力できるということが最強の才能であると思いました。全てはやるかやらないかで決まると改めて感じました。私はその友達を見て、自分はこのままではいけない、やり直したいという思いで浪人生活をスタートしました。いきなり今までの生活とガラッと変わり、自分で選んだ道なのに、もう嫌だと思った時もありました。しかし、そう思いながらも続けることで少しずつ楽しいと思えることもありました。私はまだ計画通りに勉強を進めることができているとは言えないが、去年よりは確実に良くなっていると感じることができた日々でした。

宣言!こんな1年にする!

良くなかった、と思う自分の行いを取り返す一年にしたい。一年後には、精一杯頑張った、やり切ったと胸を張って言える、自信をもてる自分になりたい。

全速前進!いよいよ予備校生活スタート!

環境のおかげで勉強から逃げられなくなったということもあり、毎日勉強を継続することが習慣になりました。苦手と思って手をつけてこなかった分野も、「できるじゃん。」と思える瞬間がありました。当たり前以下のことで受験生としての理想とは程遠いけれど、今の私にとっては大きな一歩でした。

4,5月に使用したテキスト

名前はペンネームです。