大学受験生の間で、名前はよく知られているMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)について、本当によく知っていますか。
石川県にも、国公立大学の併願校としてMARCHをとりあえず?受験する人はいますが、積極的にMARCHを受験する人が少ないですね。関東の私立大学では、早稲田大学・慶応大学・上智大学・東京理科大学の次の難易度の大学です。金沢大学の併願校としても魅力的です。もう少し石川県で注目されてもいいのではないでしょうか。
また、国公立と比べて試験科目が半分以下なので、明倫・伏見・金沢西・金沢・遊学館・金沢学院の皆さんが1年頑張って目指すこともお勧めできます。偏差値が金沢大学と負けず劣らずの大学に3科目で合格できたら、最高ではないでしょうか。
それでは、MARCHについて詳しく書きます。
関東にあり、全国的に人気の難関有名私立大学で、[明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学]の5校。頭文字からMARCHと呼ばれる。学習院を加えて[学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学]の6校GMARCHとされることもある。
高校別合格者数2020
2020 | 明治 | 青学 | 立教 | 中央 | 法政 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
泉丘 | 31 | 9 | 12 | 22 | 15 | 89 |
二水 | 14 | 8 | 3 | 14 | 7 | 46 |
小松 | 8 | 1 | 4 | 1 | 3 | 17 |
桜丘 | 2 | 4 | 4 | 1 | 11 | |
七尾 | 4 | 1 | 2 | 1 | 8 | |
明峰 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | |
明倫 | 2 | 1 | 2 | 5 | ||
錦丘 | 2 | 1 | 2 | 5 | ||
金沢西 | 2 | 2 | 1 | 5 | ||
大聖寺 | 1 | 1 | 2 | |||
金沢商 | 2 | 2 | ||||
飯田 | 1 | 1 | 2 | |||
金市工 | 1 | 1 | ||||
羽咋 | 1 | 1 | ||||
金大附 | 10 | 1 | 6 | 5 | 3 | 25 |
星稜 | 6 | 9 | 1 | 13 | 29 | |
北陸学院 | 3 | 2 | 2 | 7 | ||
金沢 | 2 | 2 | 4 | |||
小松大谷 | 1 | 1 | ||||
遊学館 | 1 | 1 | ||||
鵬学園 | 1 | 1 |
MARCHの所在地&学部
明治大学
駿河台キャンパス・・・〒101-8301東京都千代田区駿河台1-1
和泉キャンパス・・・〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1 生田キャンパス・・・〒214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
中野キャンパス・・・〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1
法学部・政治経済学部・商学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部・国際日本学部・理工学部・農学部・総合数理学部
青山学院大学
青山キャンパス・・・〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
相模原キャンパス・・・〒252-5258 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
文学部・教育人間科学部・経済学部・法学部・経営学部・国際政治経済学部・総合文化政策学部・理工学部・社会情報学部・地球社会共生学部・コミュニティ人間科学部
立教大学
池袋キャンパス・・・〒171-8501東京都豊島区西池袋3-34-1
新座キャンパス・・・〒352-8558埼玉県新座市北野1-2-26
文学部・異文化コミュニケーション学部・経済学部・経営学部・理学部・社会学部・法学部・観光学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部・グローバルリベラルアーツプログラム
中央大学
多摩キャンパス・・・〒192-0393東京都八王子市東中野742-1
後楽園キャンパス・・・〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
市ヶ谷キャンパス・・・〒162-8473東京都新宿区市谷本村町42-8
市ヶ谷田町キャンパス・・・〒162-8478東京都新宿区市谷田町1-18
法学部・経済学部・商学部・理工学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部・国際情報学部
法政大学
市ヶ谷キャンパス・・・〒102-8160東京都千代田区富士見2-17-1
多摩キャンパス・・・〒194-0298東京都町田市相模町4342
小金井キャンパス・・・〒184-8584東京都小金井市梶野町3-7-2
法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・デザイン工学部・GIS(グローバル教養学部)
これから、大学別にその魅力や、難易度を書いていきますので、お楽しみに!